猫は飼い主さんをお出迎えする4つの理由

pixabay.com

猫の耳は優れています。高音を聞き取れる範囲は人間で2万ヘルツほど、犬は4万ヘルツです。しかし、猫が聞き取れる範囲は10万ヘルツとされています。そのため、猫は遠くから聞こえる飼い主さんの足音も判別することができます。足音を聞き分け、飼い主さんを玄関先でお出迎えすることができるのです。

猫が飼い主さんをお出迎えすることには様々な猫の心理が考えられます。ここでは、4つの理由を紹介したいと思います。

1.甘えている

飼い主さんが仕事や買い物などで長い時間家を留守にしていた場合、家でお留守番をしていた猫は、飼い主さんに構ってもらいたくて玄関先でお出迎えすることがあります。猫は気分屋の性格をしていますが、長時間ひとりでいて寂しいと感じることもあるようです。

お出迎えをする猫の中には、飼い主さんが帰宅すると「ニャー」といって甘える子がいます。そのような場合、飼い主さんに甘えたい気持ちと、飼い主さんに何かして欲しい気持ちがあるようです。お腹が空いたと訴えているのかもしれません。もしくは、何か別のことを要求している可能性も考えられます。

他にも、飼い主さんに甘えたくて、顔を見上げて飼い主さんの後を付いて回ることもあります。そのような時は、撫でてあげて、猫とスキンシップを取るようにしてください。「お留守番頑張ったね」など、褒めてあげると良いでしょう。

飼い主さんに甘えたくてお出迎えをしてくれる猫に対しては、スキンシップやコミュニケーションをとることが大切です。そうすれば、猫は満足することでしょう。

2.匂い付けをしている

pixabay.com

猫は縄張り(テリトリー)を持つ動物です。そのため、テリトリーに自分の匂いを付ける習性があります。野良猫は、外の縄張りを巡回しマーキングして歩きます。一方、家の中で飼われている猫の場合、家の中すべてが自分の縄張りです。ゆえに、飼い主さん含め、家の中にあるものにマーキングして自分の匂いを付けます。

猫はマーキングをして自分の匂いを付けることによって、安心することができる動物です。そのため、自分の匂いとは異なる匂いを付けて飼い主さんが帰宅すると、「自分の知らない匂いを消したい!」「すぐにでも飼い主さんに自分の匂いを付けたい!」と思うようです。

帰宅した時に、猫が飼い主さんの足元にスリスリしてくるのは、自分の匂いを飼い主さんに付けようとしている行動です。そのような時には、スキンシップをとってあげるなどして、猫に愛情表現を伝えてあげると良いでしょう。

3.ごはんを要求している

先ほども述べたように、猫はお腹が空いていると、ごはんが欲しいために飼い主さんをお出迎えすることがあります。私たち人間にとってもそうですが、毎日の生活の中で食事というのは、猫にとっても楽しみの一つです。

飼い主さんが家に帰ってきた時にごはんを与えている場合は特に、「飼い主さんが帰ってくる=ごはんが食べられる」と猫は記憶します。そのため、飼い主さんが帰宅するとごはんが食べられるので、嬉しくてお出迎えをしてくれているのです。

4.お出迎えが習慣になっている

猫は、毎日決まった行動パターンをとることがあります。飼い主さんが帰ってきた時に、玄関先で待つのが習慣になっている猫の場合、お出迎えが習慣化しているということも考えられます。

冒頭でも述べたように、猫は遠くから聞こえる足音も判別することができます。飼い主さんの足音を聞き分けることができるので、猫は飼い主さんを毎日のようにお出迎えすることができるのです。

玄関先でお出迎えすることで、猫は「飼い主さんのことが大好き!」ということを伝えています。ゆえに、飼い主さんも帰宅したら、スキンシップをたくさんとってあげて愛情表現をたっぷりしてあげるなら、猫に喜ばれるに違いありません。

まとめ

pixabay.com

猫が飼い主さんのお出迎えをする理由や意味について理解することができました。元々持つ習性の他にも、飼い主さんに甘えたい時や要求がある時にも猫はお出迎えすることがあります。しかし、どんな猫であっても、飼い主さんのお出迎えをするのは、飼い主さんのことが大好きな証拠です。

ゆえに、飼い主さんも帰宅したら、スキンシップをたくさんとってあげて安心させてあげるようにしましょう。

情報提供元: mofmo
記事名:「 猫がお出迎えしてくれるのには意味がある!飼い主を待つ4つの理由を紹介!