- 週間ランキング
それも犬の魅力のひとつですが、やはり犬好きな人で、犬の様々な仕草に魅了されたという人も少なくないでしょう。
小型犬はもちろん大型犬の仕草にキュンと来るという人は少なくありません。
犬はそのかわいらしさから長年家庭で親しまれてきましたが、近年では家庭だけでなく福祉施設などでも犬が使われるようになっています。
例えば近年注目されているアニマルセラピーがその例です。
アニマルセラピーとは、動物を使ったセラピーのことです。
動物には人間を癒す効果があるといわれています。動物はしゃべることはできませんが、一緒に触れ合っていると不思議と心が安らぐ効果があります。
アニマルセラピーではボランティアが動物を連れて老人ホームを訪ねることがあります。また団体によっては施設へセラピー犬を派遣することもあります。このようなシステムでは老人ホームが犬を飼育していなくても動物と触れ合うことができます。
さらにセラピードッグを集めた犬カフェを営業しているところもあります。
トレーニングによって訓練された現役のセラピー犬たちが、お客と直接触れ合うことができるカフェです。
まだまだこうしたカフェはメジャーではありませんが、今後このようなカフェが増えてくることが予想されます。
日本アニマルセラピー協会によると、アニマルセラピーは長い歴史を持ちます。
古代ローマ時代に負傷した兵士たちのリハビリとして馬が用いられたようです。
馬やイルカなどが昔は使われていたようですが、近年では犬を使うようになっています。
あるデータによると、ペットを飼っている家庭は飼っていない人よりも年間ベースで2割ほど病院に通う回数が減ったようです。
ほかの国においては、ドイツで年間7,500億円、オーストラリアでは3,000億円もの医療費がペットのおかげで削減しているとまで言われています。
心臓疾患をわずらっている患者を用いたデータでは、ペットを飼育している患者の場合1年後に53人中3人が死亡しました。
一方飼っていない患者の死亡数は39人中11人と圧倒的に多い結果となりました。
ほかにもペットと触れ合っている年配者や障害者は犬と触れ合うことによってより笑ったり会話したりするようになったようです。
今後アニマルセラピーについての研究が進めば、いっそう動物に頼った心身のケアが増えてくる可能性があります。
日本アニマルセラピー協会出典:http://animal-t.or.jp/html/activity-introduction/animaltherapy-aspect/animaltherapy-feedback.html
tuaindeed/shutterstock.com
犬には高齢者や身体障害のある人を癒すだけでなく、犯罪発生率を抑える効果もあるといえます。
アメリカでは非行に走った人が保護犬や介助犬などを訓練することで社会貢献するというプログラムが数多く行われています。
日本でも同じようなプログラムが本格的に始まっています。
千葉県八街市の八街少年院で行われている「Give Me a Chance」というプログラムでは、少年院の少年たちが、動物愛護センターなどからつれてこられた犬たちを訓練するという取り組みが行われました。
これは日本初の試みでしたが、一定の効果が見られました。
プログラムでは、3人の少年と3頭の犬がペアになり、3ヶ月間の間、週4日90分の授業を受けます。
この少年院にいるのは非行度合いがかなり進んだ少年たちがいます。
しかしこのプログラムによってトラウマのある少年が心を開く結果になりました。3人の少年のうちの一人は暴力を受けて育ったため、心を閉ざしていました。しかし保護犬と接するにつれて、無表情だった少年は笑顔を見せるようになりました。
この少年は現在少年院を出て起業し、少年院や刑務所を出た人たちの社会復帰をサポートする協力雇用主になっています。
動物たちは裏切ることがありません。また愛情を注いだ分だけそれを感じ取ってくれます。
そのため何かしらのネガティブな経験で心を閉ざしている人でも、犬には心を許せるということがあります。今後日本でもこのようなアニマルセラピープログラムが数多く行われて、難しい状態にいる人たちが更正し、犯罪率が低下することが望まれます。
同時に、犬の持つ力がよりいっそう認知されて、犬をめぐる環境がいっそう整備されることも期待されます。
pattarawat/shutterstock.com
しかしなぜそもそも犬には癒やし効果があるのでしょうか?
アニマルセラピーの研究者としても知られる臨床心理学者のボリス・レビンソンは、ペットは無限の愛と尊敬と無条件の好意を与えてくれるからだと述べています。
年配の人や孤独の人はペットが生きるために不可欠な精神的満足を与えてくれ、現実世界とのつながりを持たせてくれるということを知るようです。自分の愛するペットが自分を愛してくれることを知って、自分の価値をを再認識することができます。この観察は今から約60年ほど前から行われていたものですが、早くからペットの存在価値は認められてきました。
Monika Vosahlova/shutterstock.com
ここまで説明してきたアニマルセラピーは福祉施設や更正施設などで行われるものを主体としたものですが、実はアニマルセラピーはもっと身近なところにもあります。
それは犬を自宅で飼育することです。
トレーニングを積んだセラピー犬ではないにしても、犬と一緒に生活することで気持ちが安らいだりやる気が出たりします。
さらに体への良い影響もあります。それは先述のデータにも見られるとおりです。
そのためまだ犬を飼っていないという人で、「最近ストレスがたまっている」という人は、一度犬を自宅で飼えないかどうか考えてみるのもおすすめです。