ルーツ

「メヌエット」は、手足が短いのが特徴の「マンチカン」と、綺麗な被毛を持つ「ペルシャ」系の長毛種と交配させてつくられたハイブリット種(混血種)の猫です。

1996年に、胴長短足で、床までつきそうな長い耳が特徴的な中型犬のバセット・ハウンドの熱烈な愛好家であり、ブリーダーでもあったアメリカのジョセフ・B・スミス氏が、新聞の記事で「マンチカン」を知ったことから「メヌエット」の歴史が始まります。

もともと足の短い動物が好きであったジョセフ・B・スミス氏は、すっかり「マンチカン」のファンになったのと同時に、直面している問題も知ることになりました。

その記事では、育種の過程で手足が長くなってしまった「マンチカン」が捨てられてしまうこと、多くの保護センターで収容されていることなどが書かれていたのです。

そこで”足が長いために捨てられるなんてことがあってはならない”と、自らの手で短足猫の固定化に取り組むことを決意しました。

そしてリスクを恐れずに新種の開発を始めたのです。

まず、「マンチカン」と「ペルシャ」を交配させ、生まれた子猫を「ヒマラヤン」や「エキゾチックショートヘア」と交配させていき、マンチカンのように可愛らしい短い手足と、ペルシャ猫のように柔らかい被毛を持つ猫を作り上げていったのです。

15年ほどに渡る改良と研究の結果、現在のような姿が完成し、生みの親であるジョセフ・B・スミス氏によって、身長が低いフランスの英雄をモチーフに「ナポレオン」と名付けられました。

個体によって、毛の長さや色が固定されていない「ナポレオン」は、なかなか正式に認められませんでしたが、長い努力の結果、アメリカのTICA(The International Cat Association)によって新種猫として正式に認められました。

しかし2015年5月に、名前の由来がナポレオンを英雄として仰いでいるフランス人に失礼なのではないかと、「Minuet」という名称に改名され登録されました。

残念ながら、まだ「メヌエット」を新種の猫として認めていない団体も多く存在し、日本国内での頭数もかなり少ないですし、世界的に見ても知名度も低い猫種です。

stocker1970/shutterstock.com

身体的特徴

ジョセフ・B・スミス氏が目指した通り、丸々した体にちょこんとついている短足の手足、柔らかく美しい長毛という、ぬいぐるみのような姿をしている「メヌエット」の魅力をより詳しく見ていきたいと思います。

交配させた猫種によって、被毛の色や長さ、瞳の色などルックスのバリエーションが豊富な猫種ですので、性格だけでなく見た目もその子だけの個性を楽しむことができます。

体格

血を色濃く受け継いでいる「マンチカン」の特徴がよく表れている体格をしています。

顔も丸顔で首も太く、手足が短いので、全体的に丸いスタイルをしています。

しかし、平均体重が、オスの場合3kg~4kg・メスの場合2kg~3kgと軽く、小柄な方なので、抱っこをするのも一緒に移動するのも苦になりません。

ボディタイプは、小さめなセミコピーで、体全体に丸みがあり、骨格がしっかりしているという特徴があります。

モコモコの見た目とは裏腹に意外と筋肉質で活発に動くこともできます。

フェイス

体とのバランスを考えると、顔は大きく、ぷくっと頬など丸々とした印象です。

そして顔のサイズの割には耳が小さく、角がない丸みを帯びた形をしているのが、ちょこんとついています。

目も大きく、クリクリのまん丸な形をしています。

瞳の色はブルーかグリーンで、大きな黒目をさらに印象的にしています。

マズルと呼ばれる猫好きの心を掴むぷっくりとした鼻口部は、一般的な猫種よりは若干低くなります。

また、ペルシャ系の猫に多い呼吸器系の病気を避けるために、額と鼻のつなぎ目の部分に窪みができています。


顔をじっと見ていると、愛らしい作りのパーツに魅せられて、気づくと目尻が下がり、口元が緩んでいるほど可愛らしいですが、甘えん坊で表情も豊かなので、一緒に暮らすと見ているだけで幸せな気持ちにしてくれるチャーミングな猫です。

Twinsterphoto/shutterstock.com







情報提供元: mofmo
記事名:「 メヌエットの基礎知識&おすすめのキャットフード!