- 週間ランキング
わんちゃんの寒い!合図
寒いと感じると、人間と同じようなしぐさを犬もします。
体を震わせる
小さく丸まって眠る
飼い主さんや家族にぴったりとくっついてくる
毛布やフリースなどの暖かい場所に移動する
あまり水を飲まなくなる
寝ている時間が長くなる
外に出るのを嫌がる
などです。
これらの行動が見られたら、寒がっている可能性があります。
犬のお腹の毛は、他のところと比べると薄く少ないので、当然寒さも感じやすいのです。
ですので、まずは足元やお腹が暖かくなる環境を作ってあげましょう。
水を飲む量が少なくなると、泌尿器科の病気にかかりやすくなるので、外に出たがらないわんちゃんは、室内でしっかりと遊んで、水を飲むのを促します。
犬を飼う前までは、犬が洋服を着るなんて!と思っていましたが、実際にわんちゃんを飼ってみると、人間と一緒に犬も寒がるのだとわかりました。
ですので寒い合図を出したら、洋服を着させるのも一つの方法です。
洋服を着るのを嫌がるわんちゃんもいてるので、小さな頃から練習をして寒さ対策の一つに加えましょう。
ゲージで飼っているわんちゃんの防寒対策
普段ゲージの中で飼っている場合には、隙間風や冷気が入らないように暖かい環境を作ってあげましょう。
床に毛布やクッションを敷いたり、段ボールやフリースなどでケージを囲ってあげると良いでしょう。
undefined/shutterstock.com
ペットショップへ行くと、犬用の小さな湯たんぽや犬用のヒーター、フリースなどが販売されています。
この他にも多種多様なアイテムがあるので、これらを上手に使うのもおすすめです。
ただ暖房器具を使うときには、犬が暑いと感じたときに、移動できる場所に設置してあげてください。
ケージの中に入れてわんちゃんが自由に移動できないときには、低温やけどなどの事故につながってしまう危険性があります。
ちなみに我が家では、涼しくなるとペットベットを設置し、クレートにはフリースの毛布を敷くようにしています。
また、我が家ではちょうどソファに日差しが入るので、日差しが届く場所にフリースを置いています。
秋口から風が冷たくなってきたら、散歩へ行くときに洋服を着せてあげることで防寒対策になります。
部屋でも丸く寝ていたら寒がっているのかもしれません。そんな時には洋服を着せると暖かく過ごせます。
小さな頃から洋服を着る練習をさせると、ストレスなく上手に洋服を着たり脱いだりできます。
また嫌がるわんちゃんには、少しゆとりのある洋服で少しずつ練習することで、洋服も切れるようになりますよ。
undefined/shutterstock.com
ゴールデンレトリーバーなどのダブルコートの犬種は、一般的に寒さに弱くて暑さに弱いと言われてます。
また寒い地方原産の犬種、例えばシベリアンハスキーや秋田犬などは、厚い被毛がはえているので熱中症になりやすい傾向があります。
また短頭種のわんちゃん(パグ、ブルドック、シーズーなど)も暑さに弱いとされています。
もちろん個体差があるので、一概には言えないのですが、わんちゃんは人間よりもずっと暑さに敏感ですので、わんちゃんの合図を見逃さず、暑がったら、部屋の温度を下げてあげましょう。
寒さの合図と同じように、わんちゃんが暑い!とサインを出すことがあります。
このサインが出たら、今いてる環境では暑すぎるので、犬の快適な環境になるように、温度調整をしてあげましょう。
フローリングなど冷たい床に寝そべる
水をたくさん飲む
ハアハアと舌を出しながら息が荒くなる
このようなサインが出たら、要注意です。
梅雨時期から熱中症に注意というニュースを耳にしますよね。
熱中症とは、上昇した体温をうまく放出できずに、体温が高くなってしまうことですが、わんちゃんにも人間と同様に熱中症があります。
犬は、全身を毛で覆われているため汗をかきません。ですので体の中に熱がこもりやいのです。
パグやフレンチドックなどの短頭種や、寒冷地さんの犬種も熱中症になりやすいので、注意が必要です。
犬のためにも室内を涼しくわんちゃんが過ごしやすい環境を作ってあげたいですよね。
わんちゃんの暑さ対策をピックアップしてみました。
暑い時には、とくにきれいな水を常に飲めるように給水所を設置しましょう。
お水を飲むことで体温調整をする犬にとってはとても大切です。
家の中に幾つか設置してあげてください。
人は扇風機の風で涼しいと感じるのですが、残念ながらわんちゃんは扇風機では涼しいと感じません。
なぜなら犬の体温調整ができる場所は舌なのです。
ですので暑くなってきたら、エアコンで室内温度を管理しましょう。
ただ冷やしすぎは禁物です。冷気は部屋の下に溜まるので、冷やしすぎると体調を崩してしまいます。
日中の散歩は犬にとって人以上に過酷です。
アスファルト近く出歩くわんちゃんは、天気予報での気温よりもさらに温度が高く、アスファルトも熱くなってしまっています。
散歩に出る前に必ず、アスファルトの温度を自分の手で確かめてみましょう。
知らずに散歩に出て、肉球をやけどした!ということにならないように注意をしましょう。
朝早くか夕方以降に散歩へ出かけましょう。
普段屋外で飼っているわんちゃんにとって夏の暑さ対策は必須です。
できるだけ涼しく過ごせるように対策をとってあげましょう。
例えば、犬小屋の場所を日の当らない日陰で風通しの良い場所に移動してあげたり、犬小屋を移動できない場合には、すのこなどを活用して日陰を作ってあげましょう。
すのこは隙間が多くあるので、風通しが良く熱がこもらずおすすめです。
また玄関が広ければ、玄関に犬を避難させることも有効です。
年々暑さが厳しくなっているように感じるので、ぜひ屋外で飼っている場合には、涼しくなる工夫をしてあげてください。
undefined/shutterstock.com
短毛種といっても多くの犬種があるのですが、ここで人気の犬種を少し紹介したいと思います。
ミニチュアピンシャー
運動神経が抜群で好奇心旺盛な性格なので、十分な散歩や運動が必要な犬種です。
寒さに弱いので寒さ対策が必要です。
毛の色は、ブラック・タン、チョコレート・タン、レッドの3種類で、少し硬めの毛ですが、肌触りは滑らかで光沢感あります。
チワワ
甘えん坊で献身的な性格です。
寒さに弱いので寒さ対策は必要です。
運動量は部屋で遊ぶくらいで十分です。
毛の色のバリエーションが豊富で、とても滑らかな毛質です。
ミニチュアダックスフンド
胴長で足が短く好奇心旺盛で活発な性格です。
人によく懐くので飼いやすいとされています。
また毛の色のバリエーションも豊富で人気です。
元は狩猟犬なのでしっかりと運動する必要があります。
寒さには弱いので寒さ対策をしてあげてください。
短毛種独特の肌触りが好きで短毛種を飼う人も多いと思います。
また短毛種は掃除が楽だという方も多いのですが、短毛種でも毛は抜けますしブラッシングは必要なのです。
また寒さや暑さに弱いわんちゃんもいてますので、しっかり対策をして体調を崩さないように気をつけてあげてくださいね。