福井県鯖江市に少し変わった博物館があるのをご存知ですか?

その名も「めがねミュージアム」

日本のめがね産業の中心地である鯖江市ならではの博物館をご紹介します!


 

 
めがねミュージアムさんの投稿 2014年9月5日


 

 

めがねと鯖江市の深い関係



 


日本のめがねフレームの95%以上が生産されている”めがねの聖地”福井県。

1905年、あまり産業がないこの土地の暮らしを向上させるため、増永五左衛門が農家の副業として生産を始めました。


 

 
めがねミュージアムさんの投稿 2011年7月5日


 

 


その後、福井市と鯖江市を中心にめがねフレームづくりが広がり、一大産地となっていきます。

福井産の質の高いめがねフレームは、現在では日本だけでなく、海外からも注目されています。


 

 

めがねだらけ!の「めがねミュージアム」



 


めがねミュージアムではさまざまなところで”めがね”に出会えます。


 

 
▼ロビーにある顔出しパネルももちろんめがね!


 

 
▼トイレのマークにも!
めがねミュージアムさんの投稿 2014年8月15日


 

 
▼建物の屋上には光るめがね!


 

 


<!--nextpage-->

めがねミュージアムの貴重なめがねたち



 


博物館では、江戸から昭和にかけてのめがねのデザインの移り変わりなどを見ることができます。


 
めがねミュージアムさんの投稿 2011年7月5日


 

 


著名人が愛用しためがねが展示されている 「有名人めがねコレクション」のコーナーも見どころ!


 
▼美空ひばりさん

美空ひばり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E7%A9%BA%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A

めがねミュージアムさんの投稿 2012年5月10日


 

 
▼笑福亭鶴瓶さん

笑福亭鶴瓶
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E9%B6%B4%E7%93%B6

めがねミュージアムさんの投稿 2012年5月10日


 

 
▼さだまさしさん

さだまさし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97

めがねミュージアムさんの投稿 2012年5月10日


 

 


間近で見れるなんて、興味深いですね。


 

 

体験工房でめがねづくり体験



 
▼めがね型ストラップづくり(予約優先)

出典 公式HP



 

 


めがね型ストラップづくりは、1時間程度で気軽に体験できます。

かわいらしいフォルムでお土産にもぴったり!


 

 
▼めがね手づくり教室(完全予約制)
めがねミュージアムさんの投稿 2011年7月5日


 

 


お時間に余裕があるなら世界に一つのめがねフレームを作ってみてはいかがですか?

5~7時間かけて、素材選びから削り出し、やすりかけなど本格的なめがねづくり体験ができます。


 

 
【アクセス】

福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館

JR鯖江駅から徒歩で約10分

北陸自動車道 鯖江ICから車で約2分


 
【営業時間】

10時から19時

※めがね博物館・体験工房・SabaeSweets・MUSEUM CAFEは17時まで


 
【定休日】

年末年始(ホームページでご確認下さい)


 

 


体験工房では別途料金がかかりますが、入館は無料です。

ご紹介した以外にも、めがねを購入できるショップやカフェ、地元の銘菓や工芸品が買えるお土産屋さんもあります。

めがねっ子はもちろん、そうじゃなくても楽しめる「めがねミュージアム」にぜひ訪れてみてくださいね!


 

 
※許可を得て掲載しています。


 

 
情報提供元: @Heaaart
記事名:「 めがねの聖地、福井・鯖江には『めがねミュージアム』がある!めがねにゆかりがあるならぜひ行くべし♪