- 週間ランキング
そんな学習者泣かせの英単語の中に、誰もが中学で学んだ「speak / talk / say / tell」があります。これら4つの英単語、すべて「話す」という日本語とセットで覚えましたが、それぞれにどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。シンプルな例文を交えながら解説していきます。
speakのニュアンスは「言葉を発する」。その発言の内容には焦点を置かず、音がその人から単に一方的に出ている感じです。例えば「She speaks Spanish(彼女はスペイン語を話す)」のように言語を目的語に取る英文では、その発言内容にはフォーカスされません。重要なのはスペイン語の音が彼女の口から出ているということなのです。
Could you speak more slowly?
「もっとゆっくり話してもらえませんか?」
She can’t speak because of sore throat.
「彼女は喉が痛いのでは声が出ない」
talkは話す相手がいて言葉をやりとりする感覚です。ポイントは、speakが一方的な言葉の流れだったのに対し、talkは双方向に言葉が行き来しているということ。「〜について話す」は前置詞「about」を使い、「〜(人)と話す」と言いたいときは、「talk to〜 / talk with〜」のように「to / with」を用います。
We talked about the problem.
「私たちはその問題について話した」
I have something to talk about with you.
「ちょっと話したいことがあるんだけど」
sayは「話す内容」に焦点が置かれます。よって、発言内容を表す“ ”を目的語にとって使われることが多いです。また、that節などを使って内容が表されることも。もちろん目的語が“ ”やthat節ではない場合もありますが、その場合でも変わらず内容が目的語にきます。
さらに、新聞やレポートなど、人ではないものを主語にとることもあり、そのような場合は「〜によれば〜だと言われている」「〜だと書かれている」というように訳しましょう。
What did he say?
「彼は何と言ったのですか?」
She said, “I will leave tomorrow”.
「彼女は『明日出発する』と言った」
tellは相手に話の内容を伝えたり、人に物事を教えるときに使われます。前述のsayは「内容を言う」なので後ろには発言内容という一つの要素がきましたが、tellは「〜(人)に」「〜(内容)を」という二つの要素が後ろにきます。
このtellはSVOOの第4文型と相性がよく、「tell+人+こと(内容)」の形で用いられことが多いですが、「tell+こと(内容)+to+人」「tell+人+about+こと(内容)」という形でも同様の意味を表すことができます。また「〜(人)に〜するように言う」という意味の「tell+人+to do」もよく使うので、あわせて覚えておいてくださいね。
Tell me how it happened!
「どうしてそんなことが起きたのか教えて!」
He told me the news about the accident.
「彼は私にその事故について話してくれた」
以上、いかがでしたか?
日本語では同じ「話す」でも、どれも少しずつニュアンスが違います。今回紹介した「speak / talk / say / tell」のように、簡単で日常でよく使う英単語こそ、しっかりとその意味を理解しておきましょう!