- 週間ランキング
選出基準としては、各チャンネルのsubscribe数のランキングやこちらのサイトを参考にしながら、英語の発音がクリアでわかりやすいもの優先的に選びました。どれも面白いので、理系の方はもちろん、サイエンスに少しでも興味がある方にはきっと楽しんでいただけると思います。
ご存知の方も多いかと思いますが、YouTube動画を観る際に、右下のCC(Closed caption)ボタンを押すと、ほとんどの場合で英語字幕を出すことができます。もし「ちょっと聞き取りにくいな」と思ったらぜひ使ってみてください!
Vsauceは、2007年に開設され、いまやsuscribeの数がなんと1000万件超え(記事執筆時点)という大・大・大人気チャンネルです。扱うトピックは科学的なことに限らず、上の「地球上の全員が一度にジャンプしたらどうなるの?」や、「私の”赤”とあなたの”赤”は同じ?」といった日常の些細な疑問を掘り下げてトコトン解説するという内容です。
AsapSCIENCEは2012年に開設された新しいチャンネルですが、既にsubscribe数が500万件超えという大人気チャンネルです。ほぼ毎週、科学に基づく教育コンテンツを配信しています。手描きのアニメーションも、ナレーションも、とにかくクオリティが高く、その急激なsubscribe数の増加も納得です。少し前に話題になった、「青にも白にも見えるドレス」や定番の「卵が先か鶏が先か問題」など幅広い内容の動画がありますので、ぜひご覧になってみてください!
Minute physicsは2011年に開設された物理系チャンネルです。一つ一つのビデオが数分と短く手軽に観ることができ、説明も非常にシンプルでわかりやすいです。上の「雨の中歩くのと走るのとどっちが良い?」は、筆者も若かりし頃に真剣に考えたことがあり、懐かしく思って紹介させていただきました。理系の方なら一度は考える問題なのでしょうか(笑)
Vertiasiumは2010年に開設された、科学や教育関連のチャンネルです。扱うテーマは幅広く、上で紹介したものと比べると、やや実験寄りになっています。世界一丸い物体を触りに行ったり、世界一放射線汚染された場所に行ったりなど、驚きの体当たり取材もしています。
Kurzgesagt –In a Nutshellは、2013年に開設されたばかりの新しいチャンネルです。数ある科学チャンネルの中でも、アニメーションの美しさは際立っています。チャンネル説明書きに”We are a small team of like minded people who want to make science look beautiful. Because it is beautiful. “(私達は「科学を美しく見せたい」という志を同じくする少人数のチームです。なぜなら、科学は美しいから。)とあるように、映像に強いこだわりを感じます。もちろん、動画の内容も興味深いものばかりです。
True Factsシリーズは、Ze Frank氏が提供する様々な動物の紹介動画です。(National geographicなど動物の生態紹介動画のパロディになっているのだと思います。)こちらはコメディチャンネルなので、他でご紹介したものに比べると少し不真面目で不適切な部分もありますが、紹介している動物の内容自体は本当のことでとても面白いです。お食事中にはあまりお薦めできませんが(笑)、筆者の一番のお気に入りチャンネルです。
以上、いかがでしたか?科学を楽しく学びながら、英語のリスニングにもなるなんて、一石二鳥ですよね。ぜひこれを機に、チャンネル登録して楽しんでいただければ幸いです。