英語で”bike”と言うと、どちらを連想しますか?


「自転車」か「(車の)バイク」


どちらが正しい意味でしょうか?紛らわしいバイクにまつわる英語表現を見ていきましょう。


バイクは英語で”bike”じゃない!


【ストーリー】

「自転車で通学してる」と言っているのに、変に誤解をしている…?



バイクと言えば、ほとんどの日本人はエンジンのついているオートバイのことだと思いますよね。でも、英語で「bike」といえば普通は「自転車」のことを指します!もちろん「bicycle」でもOKですが、「bike」の方が短くて言いやすいのか会話の中では頻繁に耳にします。英語の「bike」には通常オートバイの意味はありませんので要注意。


なので、日本ではバイクを乗るのに免許が必要だなんて言うとびっくりされてしまいますね(笑)もしエンジンのついたオートバイのことを言いたい場合は「motorcycle」または「motorbike」といいます。日本語でも「モーターサイクル」や「モーターバイク」と言う時もありますね。


ちなみに、街でよく見かける自転車、いわゆるママチャリは「city cycle」または「city bike」と呼んだりもします。


余談ですが、「bike」や「bicycle」の頭についている「bi」には「2つの~」という意味があります。「bicycle」は「bi(2つの)」+「cycle(輪)」から出来ているという意味です。トリビアとして知っていると、英単語を忘れにくくなるのでおすすめです。


バイク&自転車にまつわる英語表現フレーズ



さて、最後にバイクや自転車について話す時、知っておくと便利な表現フレーズをまとめました。これを知っていれば、英会話もバッチリです!


I ride on <get on>my bike.(自転車に乗る)


ride on〜で「乗り物に乗る」という意味です。乗り物全般で使える便利なフレーズです。


I get off my bike.(自転車を降りる)


get off〜で「乗り物から降りる」という意味です。こちらも乗り物なら何でも使えるので、おさえておきましょう。


I hit the brakes.(ブレーキをかけた)


意外かもしれませんが、ブレーキをかける時は”hit”を使います。ブレーキは”brake”で、”break(壊す)”と似ているので気をつけましょう。


I got a flat tire.(タイヤがパンクした)


タイヤが”flat(平ら)”になるのでパンクした、という意味になります。


I pumped up a tire.(空気を入れた)


空気ポンプという言葉がありますが、ポンプ・アップで空気を入れる、と覚えるのがおすすめ。


The chain came off.(チェーンが外れた)


チェーンが外れた時は”come off(ボタンなどが外れる)”を使います。これも何かが外れる時にいろいろ使える便利なフレーズです。


I fixed my bike.(自転車を修理した)


fixで「〜を直す・解決する」という意味があるので、タイヤをfixする=修理する、という意味になります。


 


以上、いかがだったでしょうか?紛らわしい表現ですが、理解してしまえば何てことはありません。ぜひチェックしておきましょう!


情報提供元: English Hacker