- 週間ランキング
今回ご紹介するのは、そんな時に猫と仲良くなれるかもしれない方法。人間の言葉ではなく「猫語」を使うことにより、仲良くなれるチャンスがグンと上がるかもしれませんよ。
つい先日まで私にメンチ切りながら背中を丸めていた子に、ネットで調べただけのネコ語を実践してみました。 pic.twitter.com/Al6h03Rhq9
— 八谷美幸 (@mashinono) 2016年8月3日
この漫画は漫画家の八谷美幸さんが実際に体験したことを漫画にしたもの。これまでメンチを切ってくるほど警戒心むき出しだった猫が、肛門丸見せという熟年夫婦でも難易度高めな挨拶をしてくれたんだとか。
やり方はとても簡単!
たったこれだけで、猫の警戒心を解く効果があるというんです。猫にとってお尻を向けるという行為は、守らなければならない背後をあえてさらすことで「自分は敵じゃないよ」という意思表示なのです。相手の猫も同じようにお尻を向けてくれたら、意思の疎通ができた証拠。「信頼の証」なのです。
これは試してみたくなりますね!でも、猫語を知らない人から見たら、ただのやばい人にしか見えないので、心して挑みましょう!