山形在住の食いしん坊イラストレーター、あやぶたさん直伝の簡単レシピをご紹介します。

ペンネームからして美味しそうなあやぶたさんが教えてくれる今回の料理は、わずか10分もあればできてしまう絶品ソーセージです。





※おつまみ用に濃い味付けになっているそうです。塩コショウはお好みに合わせて調整してください。




twitter.com@ayatanponpon




twitter.com@ayatanponpon




twitter.com@ayatanponpon


普段ソーセージなんて自分で作ろうとは思いませんし、スーパーで売っているものはとにかく高い!

しかも、袋がパンッパンなわりに数本しか入ってないんですよね"(-""-)"


でも、この方法さえ覚えれば自宅でソーセージが大量生産できちゃいます♪

詳しいレシピはこちら。



材料


・合いびき肉(鳥と豚の合いびき肉でも可):150g

・大葉:5枚

・レモン汁:小さじ2杯

・ブラックペッパー:適量

・塩コショウ:適量


作り方


1. 細かくした大葉と他の材料を混ぜ合わせます

2. ラップを巻き付けてソーセージの形にします

3. レンジ600Wで3分加熱

4. フライパンで表面に焼き目をつける

5. 完成!


こんな簡単に本当にソーセージができるのか疑問に思ってしまいますが、実践した方は皆さん満足のご様子。








ラップをした状態で加熱することで、つなぎがなくてもしっかりソーセージになるんです♪写真を見ただけで、もうビールが飲みたくなってなってきました!(^^)!


ひき肉と大葉さえあればすぐにでも作れますし、好みに合わせてアレンジも楽しめそうですね。


情報提供元: CuRAZY