ウェイパーで意外な料理


ウェイパーと聞いて思い浮かべるのは中華料理だと思います。


今回は、そんな中華料理で使用されることの多いウェイパーを使用して


「おいしくなる」意外な料理を紹介したいと思います。



ウェイパー&シチュー


コンソメの代わりにウェイパーを大さじ1入れました。



味がしっかりした気がします。たぶん。


ウェイパー&ナポリタン


ウェイパー大さじ2分の1入れました。



ウェイパー&リゾット


ウェイパー大さじ1入れました。



チーズとウェイパーの組み合わせは正直怖かったのですが…

とっても美味しかったです。


ウェイパー&みそ汁


ここからの2選は意外な和食でご紹介します。

ほんだしの変わりにウェイパー大さじ2分の1入れました。



いつものみそ汁に比べて少し濃厚になりました。


ウェイパー&納豆


納豆1パックに対して、ウェイパー小さじ1入れました。



味濃い納豆でした。納豆1パックでご飯3杯いけます。


結果


ウェイパーは中華料理だけでなく、和食や洋食にも合うことが

わかりました。


ウェイパー自体は少し、独特の匂いがしますが

料理にその独特の匂いが残ることなく、

どれも美味しかったです。


みなさんも中華料理だけでなく和食や洋食などにも

ぜひ、ウェイパー料理にチャレンジしてみてください♡


情報提供元: CuRAZY