カワイすぎる!思わず声を上げてしまうほどキュートなウミウシが発見された




telegraph.co.uk

上の写真が、まるでポケモンに登場しそうな海の生き物「テングモウミウシ」です。


台湾人観光客がバリ島で偶然発見


この生き物は、台湾の銀行員であるLynn Wu氏がインドネシアのバリ島でスキューバダイビングを楽しんでる時に発見されました。

体長約5ミリのそのアニメのような見た目キュートな瞳に惚れ込んだLynn氏は、水中カメラでその姿を撮影、ネットに投稿したところ大ヒットとなったそうです。



telegraph.co.uk

このウミウシは、世界でも珍しい「嚢舌目(のうぜつもく)」と言われる種類の生き物で、なんと光合成が出来ます。

藻を食べることでその葉緑体を吸収、自分も藻のように光合成を始めるそう。

これの現象は「盗葉緑体現象」と呼ばれ、ウミウシの中でもごく一部の生き物しか出来ません。

吸収しすぎて真緑になることも・・・。



flickr.com


このウミウシは、日本でも八重島諸島の黒島で発見されたこともあるそうで、なかなかお目にかかれない生き物のよう。

キュートなウミウシに会いたい方は、バリ島か黒島を訪れてみては?



pinterest.com


参照:dailymail.co.uk


情報提供元: CuRAZY