- 週間ランキング
image:秒刊SUNDAY
大人気スマホアプリの『ウマ娘プリティダービー』。ウマ娘を育成するのも楽しいですが、その中に登場するにんじんハンバーグってとてもおいしそうですよね。にんじんハンバーグを超える秋川理事長が作る『にんじんハンバーグDX』は見た目も凄くボリューミー!作ってみたいけれどハンバーグを捏ねることすら面倒くさいという方に、コンビニ飯だけで簡単に再現できる方法をご紹介していきたいと思います。
にんじんハンバーグを作ったのでヱビスでうまぴょいします。#ウマ娘 #にんじんハンバーグ pic.twitter.com/vpU3CrAUe6
— 食中毒 (@Syokuchudoku) April 18, 2021
ネット上でも話題になっている『にんじんハンバーグDX』。再現してみたという人もいて、ツイッターにアップしたりYouTubeで作り方のレシピを公開している人もいますね。
めちゃくちゃ美味しそうだし食べてみたい!
しかし、ハンバーグを一から作るのは面倒くさい。ハンバーグだけじゃなくてナポリタンも作らなくちゃいけないわけでしょ?
ズボラ主婦のマギーには絶対無理なレシピだわ~。いくらレシピ動画とかYouTubeで流れてきても絶対に作らねぇ。
と、同じような考えのズボラ主婦の方に朗報です。
コンビニ飯だけ、そしてほぼレンチンだけでこのにんじんハンバーグDXが再現可能なのです!
セブンイレブンで購入してきたこちらの食材たち。
image:秒刊SUNDAY
・デミグラスハンバーグ 3個
・洋食屋のナポリタン
・冷凍フライドポテト
・冷凍ブロッコリー
メインのにんじんはコンビニで売ってなかったのでスーパーで買ってきました。
image:秒刊SUNDAY
まずは、にんじんの皮をむいて一本丸ごとお鍋にドボン。
10分茹でていきます。お砂糖たっぷり入れて茹でると甘くておいしいですよ。
image:秒刊SUNDAY
茹でている間にデミグラスハンバーグをレンチンしていきます。
1個当たり500~600wで2分半と表示されていたので、3個で6分チンしました。
image:秒刊SUNDAY
チンしている間にナポリタンの上に冷凍のブロッコリーとフライドポテトをトッピング。
蓋をしてから4分レンチンしました。
image:秒刊SUNDAY
レンチンが終わったので、ナポリタンの上にハンバーグを3個重ねてのせます。
image:秒刊SUNDAY
そして茹で上がったニンジンをハンバーグにぶっさす・・・
image:秒刊SUNDAY
・・・ちょっと大変そうなので、にんじんを半分にカット。
ハンバーグの上ににんじんを乗せて完成です!
ハンバーグを作ってスパゲッティを作って・・・と、一からにんじんハンバーグDXを作ろうとすると軽く調理時間は1時間越えとなってしまいますがセブンイレブンの食材を使ってレンチンしただけなので、ほぼ10分の調理時間!
ニンジンの皮をむいたり盛り付け時間を入れても12分ほどではないでしょうか。
セブンクオリティーの味わいなので、めちゃくちゃ美味しい!
ちなみに、食べるときはにんじんはおろして横に置いておきました。
にんじんハンバーグDXを作ってみたいけれど調理にハードルが高いと感じている主婦や一人暮らしの方は、コンビニ飯を使って簡単に時短で作ることができるのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
トウカイテイオーのコスプレをしながら食べると、雰囲気も盛り上がるかもしれませんね。
source: ウマ娘プリティーダービー, セブンイレブン