- 週間ランキング
image:世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)
私達の暮らしの中で、照明、電化製品などのスイッチは必要不可欠です。そんなスイッチですが、Twitterにて、世紀マ3シンセ担当(@banzainuigurumi)さんが、投稿した自作のスイッチおもちゃが話題を集めています。1歳のお子様のために、本物のスイッチを使用して自作されたというのです。思う存分、無限にスイッチで遊べるとは何とも魅力的ですね!今回は投稿者さんにお話を伺いました。
1歳3ヶ月になる息子がスイッチ類を触りまくるので、おもちゃを作りました。リアルな見た目とフィードバックが子供だましのおもちゃにはない背徳感を刺激するようで、好評です。 pic.twitter.com/4SUNdSNnGu
— 世紀マ3 シンセ担当 (@banzainuigurumi) May 8, 2022
お子様のためにスイッチのおもちゃを自作したというツイートを発見しました!素敵なアイディアで、作ってみたくなりました。また、お子様がこのおもちゃで遊んでいる、小さなお手手も可愛らしいですね。
ツイートのリプ欄には、真似して作ってみたいという声が続々と寄せられ、注目を集めています。
・これこれ!大人が本気出すとこうなるw主さん、すげーーーー!御子息、ホンモノがわかる男に育ちますよw
・パーツがホンモノだw
・本物に触れるのイイ!
・甥っ子がテレビやエアコンのリモコンをやたら押したがるので、良いアイデアだなぁと関心しました。
image:世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)
Twitterの投稿者であり、制作者の世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)さんにお話を伺いました。
■プロフィールを教えてください。
ー私自身は、電子機器の回路をハッキングして想定外の音を引き出す「サーキットベンディング」に情熱を注いでいます。その世界の楽しさを知っていただくべく、制作を続けています。普段は会社員をしています。
■なぜ本物のスイッチのおもちゃを自作しようと思われましたか?
ーホームセンターで、スイッチのパーツや箱が売っているのを見て、息子がいつもキッチンの換気扇のスイッチをいじってしまうのが解決するのでは?と思い、買って家で組み立てました。
image:世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)
■スイッチのおもちゃのお子様の反応はいかがですか?
ー満足そうに見えました!ですが……おもちゃだと、そろそろバレないかが心配です。
■どのように作られていますか?
ー買ってきたパーツを組み立てただけです。1分でできましたよ。音が出たり光ったりといった仕掛けもありません。誰でも作れると思います。
image:世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)
■いいねやリツイートされるなど大きな反響がありますが、今の心境は?
ー作ってみたい!とおっしゃる方が中にはいらっしゃるのですが、そう思っていただけると嬉しいです。
■今後作られたい物などあれば教えてください。
ー引き続き、おもしろいと思ってもらえたり、やってみようと思っていただける活動をしていきたいです。
お忙しい中、お話をありがとうございました。
この自作のスイッチでお子様が遊び、喜んでいる姿が想像できます。スイッチのカチカチとした感覚は、大人でもクセになる方もいらっしゃるのでは?無限に楽しめるので、一家に一台欲しいおもちゃですよね。
スイッチといえば、ニンテンドースイッチは絶対にアルコール除菌したらNGですよ!気を付けましょう。
Source:世紀マ3 シンセ担当(@banzainuigurumi)