- 週間ランキング
image:秒刊SUNDAY
寒くなってきて、おでんが恋しくなる季節になりました。コンビニなどでおでんを買うのもいいですが、家で作るおでんというのも中々いいものです。しかし、人数分のおでんを作るのは難しく、おでんを余らせてしまうことも多いでしょう。余ったおでんはカレーにアレンジすることはよく聞きますが、シチューにアレンジしたらどうなるのか試してみようと思います。
image:秒刊SUNDAY
せっかくおでんを作っても食べ切ることができずに余らせてしまう人は少なくないと思います。ここにカレールウを入れれば出汁の効いたおでんカレーになることは、もはや定番と言ってもいいでしょう。しかし、これをシチューにアレンジをした人は中々いないんじゃないでしょうか。
image:秒刊SUNDAY
気になったら試してみるしかありません。
image:秒刊SUNDAY
おでんの中にシチュールウを入れていきます。調味料など足したりはせず、そのままのおでんを使用しています。
image:秒刊SUNDAY
段々とシチューぽい白色になってきました。
image:秒刊SUNDAY
全体的にトロッとしてきたら完成です。
image:秒刊SUNDAY
おでんをアレンジしただけあって、通常のシチューに比べるとやや茶色いです。大根やチクワが入っているシチューもなんだか変な感じです。
image:秒刊SUNDAY
大根とシチューの相性はどうなのかと思いましたが、出汁の染みた大根とシチューはめちゃくちゃ美味しいです。和風の出汁が効いたシチューも最高です。
image:秒刊SUNDAY
チクワや、昆布など普通はシチューには入れない具材ですが、どれも美味しく食べることができます。これはカレーに匹敵する神アレンジです。皆さんもおでんを余らせてしまったらシチューにアレンジしてみてはいかがでしょうか。
おでんの汁を余らせてしまった人は、捨てるのはもったいないので飯テロすぎるアレンジレシピを試してみましょう。