image:pixabay


我々の住む日本において気象現象は常につきものであります。地震・台風・洪水・・・数々の極めて困難を極める不可避な自然現象が、テクノロジーの進んだ現代において完全に防ぐことは難しく、毎年何名もの尊い命が失われる。それが自然の摂理だといえばそうなのかもしれませんが、なかなか厄介な問題であります。そんな中こちらの雷が話題です。


全長700kmの雷




さて今話題となっておりますのは、ブラジルの2018年に観測された全長700kmにも及ぶ雷だ。もはや数字が大きすぎてイマイチピンとこないのですが、東京から700km移動すると、だいたい岡山県倉敷市あたりということです。


厳密に言うと、〒713-8121岡山県倉敷市玉島阿賀崎2483−4あたりがちょうど700kmになり、それほどの大きさの雷が空に描かれたということですので、衝撃的です。


そもそも一体どうやぅてそれを測ったのでしょうか。


で、それが観測史上最長ということで認定され、通称「メガフラッシュ」という名前でよばれているようです。


どちらかと言うと、ギガフラッシュのほうが威力ありそうですが、もしかしたらまだまだ伸びるぞという伸びしろを残しているのかもしれません。


その雷の写真がこちらになります。






ちなみに雲の高さは、せいぜい2,000〜3,000メートルですのでそこからまっ直線に地上に落としたとしても、せいぜい2〜3kmにしかなりません。その200倍の距離ですので、おそらく枝分かれした雷の全長と言う異なるのかもしれませんが、改めてどうやって測ったのかと聞きたいものです。


以前は浜松市にもとんでもない雷が落下したと話題でしたが


今後それを超える、とんでもない雷が日本でも見られないか、夏本番を前に期待したいものです。

情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 700kmに及ぶ雷、メガフラッシュのインパクトがヤバ過ぎると話題に