- 週間ランキング
パンデミックとなったこのご時世、流石にイベントを強行突破するところはない・・・と思いきや、某格闘技イベントは埼玉県で行われました。とはいえ「自粛」の要請とはそもそもどういう意味なのでしょうか。自粛であれば、絶対にNGというわけではないのかもしれません。これには様々な意見があるようです。
“K-1の乱”自粛要請も強行 知事「残念」 政府関係者は「国賊」 https://t.co/28BpZ0qjfW #FNN
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) March 23, 2020
ということで問題となっております、K-1のイベントの「強行」。ネットでは「自粛の意味が分かっているのか」「自粛という言葉が曖昧過ぎる」など、自粛そのものの意味合いについて、疑問視する声も。
この機会に″自粛″とはどう言う意味なのかをちゃんと確認しないとダメだと思います。そろそろ″卑怯な″責任転嫁の意味合いが強くなって来ました。経済的損失を引き受けて中止要請、となぜ言えないのか? 責任の所在が明らかになれば、話はもう少し進むと思います。 https://t.co/6cncb4cDGQ
— ダースレイダー (@DARTHREIDER) March 22, 2020
厚労省は、この3連休に大阪府と兵庫県の間の往来自粛を指示。この2地域が、武漢や北イタリアのような兆しがあるとすれば、封鎖して、外出禁止、他地域からの流入禁止をしないと意味がない。たとえば、私が東京から大阪に出張するのを止めさせるべきだ。中途半端な措置で、どこまで効果があるのか。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) March 19, 2020
3/20 ミント
大阪、兵庫の往来自粛について
(б∀б)正直ですよ?僕個人としては意味がわからなかったです。何でここだけなのか。やるなら日本全国、都道府県全部往来禁止にすればいいじゃないですか。何でここだけなのかなぁって。京都に行くのも一緒じゃないかなとか、思うから。ほんとによくわかんな pic.twitter.com/3zLsNaNTH2— かなう (@kokana_6) March 20, 2020
そもそも「自粛」とはどういう意味なのでしょうか。本来の意味は以下のとおりです
自分から進んで、行いや態度を慎むこと。
「露骨な広告を業界が自粛する」
引用:コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E7%B2%9B-519291
つまり、他人からではなく、自らの意思で行動を慎むということとなります。他人に言われたから、周りがそうしているから、ではなく自分が主体的に「辞める」という意志が前提です。
そして要請とは
必要だとして、強く願い求めること。「会長就任を要請する」
引用:コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E8%A6%81%E8%AB%8B-653136
対して、要請は他人から強く求めるという意味です。
言い換えれば自粛要請とは「自ら行動を慎む、ことを他人に依頼」されるという、まさに矛盾スレスレのかなり曖昧な定義となり、結果「どうすりゃいいんだよ」という日本語の一種のバグのようなものです。
その結果、イベントは強行されてしまうと表現されますが、強行というより、単純に「慎まなかった」という感じです。
結果、イベント等は自粛要請の意味が曖昧となり「自粛離れ」が加速しております。
【日テレ 24時間テレビ必ずやる】https://t.co/44XTOywhh8
日本テレビの社長が定例会見で、新型コロナウイルスでイベント自粛ムードの中、「24時間テレビはやる予定です」と述べた。「やらないといけないという、われわれも使命感を持っておりますので」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 23, 2020
では「禁止」「強制」「命令」という表現をもって「罰則」をもうける事ができないのか、という声も当然出てきますが、そうなると今度は、人権や、そもそもの民主主義としての定義が失われてしまいかねません。
余談ですが災害時に「避難勧告」「避難指示」はあるものの「避難命令」は日本には存在しません。
つまりこの辺は「空気を読んで行動してくれ」ということになるわけですが、その曖昧さゆえに、混乱を招いているという点もあるのかもしれません。
若者のコロナ離れも深刻化する中
果たして今後、この問題はどうなっていくのでしょうか。
画像掲載元:秒刊SUNDAY