- 週間ランキング
コロナ禍以降は外から帰ったら入念な手洗いとうがいが「常識」となり、そして外出時にはマスクの着用をする事が「マナー」となってしまった感のある現在。少し前までは夏にマスクをして外出する人なんて中々いなかったはずなのに、むしろマスクをしていない人を探す方が難しいくらいです。
ひとまず、家から出る時は基本的にはマスクをして出る事に抵抗は無くなってきましたし、マスクをしている人が普通過ぎて、その状況に慣れてきているというのが大半の方の意見でしょう。
マスクつけるのに慣れてきた人は注意して下さい。他人が怪我をする恐れがあります。
本日マスクに慣れすぎて、うっかりそのまま食事をとろうとした所、それを見て吹き出した同僚の鼻からカップ麺が飛び出し、後輩が笑い転げて椅子から転落し橈骨遠位端骨折しました。
今インシデントレポート書いてます— ヘチマ味 (@Hetimaaji) August 23, 2020
マスクをしている事に慣れ過ぎてしまい、そのまま飲食をしようとしてしまうというのは「あるある」ですが、その状況を見た方が食事が鼻から出てしまう程に吹き出し、それを見た人が文字通り笑い転げて骨折をしてしまうという珍事。笑ってはいけないですが、全て含めて流れが完璧すぎます。
なんやそれ…そんな危険が潜んでたとは! https://t.co/6W43FwItrP
— 高守勇羽@新人男性向け漫画家 (@PopontaTanetan) August 24, 2020
専門家のだれもが指摘しなかったマスクの危険性ですね。
不全だったのが不幸中の幸いでしたね。
そうじゃなかったら手術必要だったかもしれないんで。
まあ後輩自身笑い話にしてましたけど。
(治療費は病院(勤務先)と自分らで折半)
労災認定がおりるか上の判断待ちですけど、これ医院長まで話がいってると思うとそっちの方が頭痛い…— ヘチマ味 (@Hetimaaji) August 24, 2020
しかもこれ、病院でのお話なんですね。本当に不幸中の幸いというかなんというか。医療関係者さえも気付けなかったマスクをつけた事による悲劇というハクまでついたお話になるんですね。
他にも、暑いときにマスクを魔改造してはいけないというライフハック?もありましたが、皆さんもどうかお気を付けください。
画像掲載元:写真AC