- 週間ランキング
お正月に食べきれなかったお餅が、冷凍庫に入ったままになっている人も多いのではないでしょうか?そんな余ったお餅を使い切れそうな寒い冬にピッタリの簡単レシピを使って、実際に作って食べてみることにしました。
餅2個器に入れて豆乳140ccコンソメ小匙1半混ぜたのを注ぎ、ベーコン二枚ちぎりとろけるチーズ2枚乗せ600wで2分40秒レンチンするとお餅の豆乳グラタンスープになり包丁いらずでめちゃくちゃ旨い事が発覚しました!
お好みで黒胡椒かラー油をかけてください!牛乳でもいいです!
現場からは以上です! pic.twitter.com/GNK13HDEvs
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 9, 2018
人気の料理研究家リュウジさん考案、寒くてお餅が余りがちなこの時期にピッタリのレシピ!包丁も使わずレンチンだけで簡単に出来るのも最高です!早速材料を揃えて作っていきましょう。
まずは材料の確認です。
材料(1人前)
お餅 2個 豆乳(牛乳) 140㏄
ベーコン 30g 黒胡椒(ラー油) 少々
コンソメ 小1.5 とろけるチーズ 2枚
材料が揃ったらお餅を器に入れて豆乳にコンソメを混ぜたものを投入。家に適当な器がなかったので、ピーターラビットのスープカップで代用しました。
ベーコンを手でちぎったものをその上に乗せて・・・まだ何も調理していないのに美味しそう!ちなみにレシピでは30gだったのですが、ちょっと多めの40gにしてみました。
そして上からとろけるチーズで蓋をするだけ!これだけで準備完了です!
600wのレンジで2分40秒チンするだけで完成!
いっただきまーす!と思ったのもつかの間、冷凍してあったお餅を使ったため2分40秒では少し足りなかったようです。60秒追加したところ、中のお餅が柔らかくなっていました。レンジから取り出してから「アオサ粉(分量外)」で彩りを加えて完成!
もちろんパセリや他の食材でも問題ありませんが、安くて素材の味を邪魔しない上に手に入りやすい「アオサ粉」を使っています。
レンジから取り出した「お餅の豆乳グラタンスープ」を食べてみましょう!レンジから取り出したスープはアツアツなので、やけどにはくれぐれもご注意を!
チーズの香りが漂ってきて本当に美味しそう!まずはチーズからいただきます!
豆乳とベーコンの風味がついたトロットロのチーズはこれだけで反則!フランスパンを用意しておけばよかったと後悔するレベルの味。めちゃくちゃ美味しい!
そしていよいよお餅にたどり着きました!黒胡椒をかけ忘れていたので、たっぷりと振りかけてベーコンと一緒に・・・
んーっ!ウマーい!!モチモチのお餅にクリーミーなグラタンスープが絡んできて、噛むとベーコンの味がじゅわっと口の中に広がっていって最後に黒胡椒の辛みが抜けていきました!まるでレストランで食べるグラタンの味!本当にウマすぎる!!
最後にレシピにもあったようにラー油を足してみました!味変するにはいいのですがごま油の風味が強くなってしまうので、筆者としては味のバランスが悪くなるような気がします。この辺は好みだと思うので、一滴たらして味を確かめてみてください。
小麦粉やとろみをつける材料は使っていないためサラッとしたグラタンスープになるかと思ったのですが、餅ととろけるチーズのとろみでかなりドロッとした仕上がりになって本格的な出来栄えでした!ベーコンから塩分が出るので、ベーコンの量によってコンソメの量を調節した方がよさそうです。
料理というほどのこともなく、作り始めてから5分程度で最高に美味しい「お餅の豆乳グラタンスープ」が完成しました!手間暇かけてグラタンソースを作るまでもなく、あっという間に完成するのでぜひお試しあれ!
お餅もいいけどカレーもね。というフレーズで「お餅じゃなくておせち!」とツッコミを入れたそこのあなた!おそらく筆者と同年代です。
画像掲載元:SS.ナオキ