- 週間ランキング
歯ブラシというものは、毎日使いそしてお口の中の衛生を保つという側面がある一方、周囲に歯磨き粉が飛び散り、洗面所が見るも無残な状況となっていきます。そんな問題を解決するのかしないのかよくわかりませんが、こちらの女性は使い捨ての歯ブラシを使うことで、効率化とコスパをあげるということです。
Our poor fucking Earth. pic.twitter.com/jTCz8yOpGl
— mama megan (@megantrautman) September 3, 2019
ということで恋tらの女性、使い捨て歯ブラシ144個を購入。実は子ども用に購入したもので、より洗面所を汚しやすい子どもたちのための大作なのだろうか、投稿者本人はご満悦の様子です。
しかしこの投稿が、ママたちを大激怒!しかもてっきり「教育に良くない」とか「子供がかわいそう」などと言った指摘ではなく、どうやらそうではなく、なんと「地球環境によろしくない」とのこと。
具体的に言えば、これらプラスチック製品をどんどん消費することで地球上にゴミがどんどん増える。プラスチックは400年以上も土にかえらない・・・などなどとにかく環境面での問題が指摘される始末。
*within this box is 144 plastic toothbrushes and 144 wrappers that will go into a landfill to sit for 400+ years.
People really don’t give a damn about this planet and it’s actually terrifying— ʜ ᴀ ɪ ʟ ᴇ ʏ ♡ (@haileyrreed98) September 3, 2019
実際にはリサイクル可能な歯ブラシということもあり、大丈夫とのことですが、今度はリサイクル可能なプラスチックの10%しか実現できていないなどの批判も殺到。
どうやら、環境への配慮が足りないという問題と、環境への対応はできている安全な歯ブラシであるという意見が対立するという図式になっている模様です。
なにはともあれ、お互いの意見に確たる根拠とデーターが揃わないと、話がまとまらないわけですが、データーが出てきたところで今度はそのデーターが捏造されている、改変されているなどのツッコミも入るおそれもあり、この問題は永久ループする不毛な問題のかもしれません。
わずか6秒で磨くとんでもない歯ブラシも話題ですが
プラスチックの問題は、今後も更に取り沙汰されていくことでしょう。
掲載元
https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/lazy-wasteful-mum-gets-absolutely-19466679
画像掲載元:写真AC