ビール好きの観客たちがあふれる会場内では、なんと6秒間に6パイント(1パイント=約568ml)という高速でビールを注ぐことができるようです。
作られるビール・ラインは、大規模ですが仕組みは簡単。
ビール工場からフェスティバル場外まで大型トラックのタンクでビールを運び、タンクに直接パイプラインをつなげて場外から場内にビールを送りこみます。
1台のタンクで25,000リットルのビールを運ぶことができ、パイプラインでは全部でなんと約40万リットルのビールを送ることになるんだとか!
ドイツ人のビール好き度、半端ないな・・・
昨年までは大きなビール樽からビールを注いで販売していました。
しかし、今年からはこのビール・ラインで、「今すぐビールが飲みたい!」というお客さんを待たせることなく、さらに多くのお客さんにビールを飲んでもらえるようになりそうです。
ビールを販売するお店側にとっても、ビール大好きな観客にとっても嬉しいこの計画。
上の写真のように地面を掘ったらビールが出てくる、ということはなさそうですが、ビール大好きなドイツの人たちらしいアイデアですね。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4541762/Four-mile-pipeline-pump-BEER-German-music-festival.html
(秒刊ライター:もりさん)