starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

トラックにもアクティブステアリングを [人とくるまのテクノロジー展2018横浜]


トラックにこそ操舵支援を。トラック/バスのエアブレーキシステムや車両制御を主体とするWABCOが、ステアリング制御にも力を入れ始めた。

 長い距離を淡々とクルマで走り続ける。どうしたって集中力は削がれ、意識が散漫になるのは仕方ない。最近のクルマは、たとえばレーンキープアシストのようなシステムで、ついうっかりの車線逸脱をクルマ側が警告してくれる。「うお!?」と思ったことのある方は少なくないはず。




 その恩恵を是非トラックにも。何せ彼らの走行距離と運転時間はパッセンジャーカーの比ではないのだから。トラック用のブレーキやAMTシステムのサプライヤーであるWABCOが提案してきたのが本システムだ。




 「横方向の車両制御」とプレゼン資料にあったのがユニーク。ご担当者曰く、WABCOはもともとブレーキやドライブトレーンの制御ということから、前後方向の動きのコントロールは保有。しかしADASとか自動運転という気運が高まるなかで、ステアリング技術にもなんらかの関わりを持つべきだろうということで、横方向にも着手したという説明をしてくれた。




 その端緒として、2017年に大型車両用ステアリングを事業の主とするR.H.シェパード社を買収。シェパード社はもともとネクスティア・オートモーティブ社とADAS/自動運転分野でパートナーシップの状態にあり、買収後もそれが継続されている。




 その具体的なアウトプットが、ここに示すアクティブ・ステアリングの提案だ。OnLaneASSISTと称する車線維持システムがその内容。写真のシステムは基本メカニズムを油圧のパワーステアリングとし、それにネクスティア社のマグネティック・トルク・オーバレイと称する電動式のアクチュエータを上部に備える仕組みとしている。ステアリングシャフトはロータを貫通する構造で、ECUからの制御で操舵を支援する。



ネクスティア・オートモーティブのMTOユニットが丈夫に備わり、操舵を支援する。

 もともとの油圧パワステシステムに対してほとんど大きくならずに高機能化を果たしているのが特長で、消費電力も小さい。いっぽうで、現状機構では車線逸脱を検知したのちの補正にとどめている。たとえば車線変更や自動駐車など、ステア操作に大トルクが必要な操作を成そうとしたらさらに大きなアクチュエータが必要になるが、しかし現状のこのシステムでどれだけの機能を果たせるかという検証を現在実行中だ。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.