starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

初めてドイツを訪れて感じた、クルマ文化と根底にある「2つの価値観の違い」とは?


初めてドイツを訪れて感じた、クルマ文化と根底にある「2つの価値観の違い」とは?


先日、ドイツに行ってきた。この国は、以前からずっと行きたいと思っていた念願の地でもある。

それはなぜか?


今年、筆者は24歳になった。日本発のクルマ文化を広めていくために”Carkichi(https://www.carkichi.com)”という組織を発足し、活動している。以前より、クルマ大国であるドイツから学ぶべきことが多くあるだろうという思いがあり、実際に行ってみることにした。今回は、筆者が実際にドイツに行って感じた「日本とドイツのクルマ文化の違い」について述べてみたいと思う。


筆者がドイツに行った理由と、ドイツに行って気が付いたことは?


長尾孟大


▲訪問先のひとつ、ニュルブルクリンクで見つけた新型スープラ


ドイツといえば日本と同じ自動車大国であり、トヨタと常に世界シェアの1位、2位を争うフォルクスワーゲンをはじめ、有名な自動車メーカーを多く生み出した国だ。その結果、世界中にドイツの自動車が走っている。ドイツを訪れる前の筆者のイメージは「ドイツ車は頑丈で高級」であり「速度無制限区間で有名なアウトバーン」だった。さらに「ドイツ国内は古いクルマが数多く走っており、大切に使っている」というイメージがあった。今後、この日本においてクルマ文化を広めていくことを考えると、ドイツにおけるクルマの在り方を体感しておくことは、筆者にとっては必然に感じられたのだ。


では、実際にドイツを訪れてみてどうだったか?


それは非常に複雑であり、ひとことで「日本とドイツでここはこのように違います」とはいい切れないほど、根本的な違いがあった。


例えば、新東名のように直線だけだと思っていたアウトバーンは、中央道のようにクネクネしていて、そのうえ街灯がまったくないにも関わらず180km/h以上のスピードで車列が流れていた。そこをポルシェが240km/hオーバーのスピードで横を抜けていったり…。日本ではネオクラシックの領域にあるW124型のメルセデス・ベンツが街中で頻繁に見掛けたりと、細かいことを挙げるとキリがない。まさに、日本のクルマ好きからすればまるで天国とも言えるような環境であった。


と同時に、日本とドイツではあまりにもクルマを取り巻く環境の違いが多く、簡単に比べるべきではないと感じた。この事実を知り、正直最初は落胆した。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.