starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ドイツはエアコンすらないクルマで十分。フレンチ・ベーシック、Hナンバーのルノー4を見て


日本における秋の長雨、というほどでもないのですが、ドイツでもここ一週間くらい、雨が降ったりやんだり、時折風が強く吹いたりと不安定な天気が続いています。日中の最高気温は摂氏10度ほど。ドイツ現地の人々もダウンジャケットを羽織るなど、本格的な冬の装いで出歩くようになりました。


今年2017年の10月29日(日)には半年以上に渡って続いていたサマータイム(ドイツ語ではSommerzeit、ゾンマーツァイトといいます)が終了し、来年2018年3月25日(日)までは日本との時差が8時間となります。お店にはクリスマス関連の品物も並び始めて、いよいよ冬の到来です。そんな街全体が冬支度へ向かう中、曇り空から少し晴れ間が差し込んだ時間にこんなクルマを見かけました。Hナンバーを掲げた美しいルノー4です。


ドイツで見かけるちょっと古いベーシックカーと言えば?



ドイツで見かけるちょっと古いベーシックカー、と言ったら、みなさんはどんなクルマを思い浮かべますか?フォルクスワーゲン(以下VW)タイプ1、VWポロ、VWゴルフ1もしくは2あたりを思い浮かべた方は、正解です。自国製品に誇りを持っているドイツ人のこと、こういったドイツ生まれのベーシックカーは本当に多くの数が現役で走っています。そうしたクルマたちはどれもかなり走り込んでいて、洗車も頻繁にはされず外装もボロボロになりながら、人々の道具として毎日酷使されている、という印象です。


洗車に関しては「地下水を汚染する危険がある」という理由で、ドイツでは法律で路上での洗車が禁止されています。また、冬になると道路には凍結防止用の塩が大量に撒かれるのですが、日本の洗車場のような「自分でバケツや洗剤を持ってきて洗う施設」だと、クルマの底面を洗うことができません。


つまり、ボディのサビの原因となる塩を落とすことができないのです。そこでドイツで一般的なのが、クルマの底面洗いまで可能な全自動洗車機。ホイールの汚れもきれいに落とし、拭き取り不要なほど強烈な風圧で水滴を吹き飛ばす優れモノです。街中の汚れたベーシックカーたちも時々はこの洗車機で洗ってあげて…と思うこともありますね。


ちょっと古いフレンチ・ベーシックは女性にも人気



【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.