starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

1位は『あじさい観光が高速バスの新路線を5/15から運行開始』バスとりっぷ週間記事ランキング 5/7~5/13






1位 あじさい観光が高速バスの新路線「りんくう・新今宮・なんば~羽田・有明・船橋」を5/15から運行開始



1.jpg



あじさい観光は、2020年5月15日(金)から高速バスの新路線「りんくう・新今宮・なんば~羽田・有明・船橋」を運行する。運行本数は1日2往復。羽田エアポートガーデンバスターミナルにも発着予定だが、まだ開業されていないため、開業するまでは通過する。








2位 5/9放送「タカトシ温水の路線バスで!」房総ごはん対決!【傑作企画選】



2.png



路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。5月9日(土)の放送は「勝浦・幸せの青い卵かけごはん VS 千倉の絶品! 黒アワビの炊き込みごはん」でした。まさに房総のうまいごはん対決。ゲストは中村俊介さん、渡辺直美さんなど多彩メンバーが続々登場しました!








3位 西武バスが5/31をもって高速バス「金沢線」の運行から撤退



西武バスでは、2020年5月31日(日)をもって、西日本JRバスと共同運行している高速バス金沢線(新宿・池袋・練馬・川越的場~金沢駅)から撤退する。6月1日(月)以降は、西日本JRバスのみでの運行となり、窓口での乗車券の取り扱いも西武バスでは全て休止。1日3往復している運行本数は変更なし。








4位 高速バス「福岡~延岡・宮崎」と「福岡~鹿児島(桜島号)」の夜行便を5/31で運行終了



4.jpg



西鉄バスと宮崎交通、JR九州バスは、夜行バス「福岡~延岡・宮崎」と「桜島号(福岡~鹿児島)」の夜行便の運行を2020年5月31日(日)をもって終了する。








5位 国内線を運航するLCCは4社 一般航空会社とLCCは何が違う?



5.jpg



JALやANA、スカイマークなどの一般航空会社と、ジェットスターやピーチといったLCCには、運賃やサービスに様々な違いがあります。今回は両社の違いと、LCCのメリットやデメリットについて紹介します。








6位 夜行バスに動物は乗せられる? トランクに入れる? 車内に一緒に乗る? 乗車する際の注意点などを解説



6.png



高速バスに動物を乗せても良いかどうかは、運行会社によって対応が違います。そこで、ペットの乗車を許可している会社・路線の一部を紹介します。ペットと一緒に乗車する際の注意点もまとめているので、そんな機会がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。








7位 新幹線キャンセルは何分前までできる?「きっぷ・eチケット・指定席・自由席」チケット種類別にキャンセル・払い戻し方法を解説



7.png



新幹線のキャンセルや払い戻しをしたいとき、自由席か指定席か、紙のきっぷかeチケットかなどにより払い戻し方法や条件が異なり、少々ややこしいです。今回は、JR東日本の新幹線チケットのキャンセル・払い戻しができるかどうかや発生する手数料などをチケットの種類別にまとめました。




(バスとりっぷ編集部)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.