starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

バスツアーで秋のコスモス畑へ! 名所4選の見頃やツアーで行ける周辺観光スポットも紹介【関東・関西・中部発】


バスツアーに参加される際は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえてご検討ください。
ツアー会社では車内換気などの感染対策を実施し、ツアー参加者へのマスク着用やアルコール消毒などの呼びかけがなされています。

感染対策への取り組みやキャンセル方法については、以下もご覧ください。
1人2席利用可でのびのび乗車できるツアーもあり! バスツアーの新型コロナウイルス感染予防対策まとめ
バスツアーをキャンセルしたいときの手続き方法とキャンセル料金まとめ


秋の花・コスモスの主な見頃は9月~10月頃!

637048_s.jpg

秋の花と言えば、やっぱりコスモス! 一面に広がるコスモス畑は、秋を代表するロマンティックな光景ですよね。

秋のコスモスの見頃は、主に9月~10月頃。ただしその土地によってバラつきがあります。また複数の種類のコスモスを植え、開花時期を少しずつずらすことで、コスモスの一番美しい時期を長く楽しめる工夫をしている場所も。

今回は、代表的なコスモスの名所を4カ所ピックアップ! 例年の花の見頃時期やどんなコスモスの景色が楽しめるかなどを、バスツアー情報と共にご紹介します。

目次


280万本のコスモスとコキアは圧巻! 国営ひたち海浜公園(茨城県)

ひたち海浜公園.jpg

関東から気軽に行ける距離のため参加しやすくて人気なのが、国営ひたち海浜公園へ行くバスツアー。春にはネモフィラで有名なこちらの園内では、秋には一面にコスモスとコキアが咲き広がります。

国営ひたち海浜公園のコスモスの見頃は、例年10月上旬~中旬頃。開花時期の異なる数種類のコスモスが順々に花開きます。280万本(2020年時)のコスモスが咲き誇るみはらしの丘を始め、大草原フラワーガーデンや大草原周辺など園内あちこちで楽しめますよ。

一緒に楽しみたいのが、みはらしの丘の上に咲く約3万2,000本のコキア。また秋の時期には、芸術・スポーツ・食欲などの秋を満喫できる様々なイベントも開催されます。

■バスツアーで行ける周辺スポット

グラスハウス「Sea Side Cafe」
時間に余裕があったら立ち寄りたいのが、国営ひたち海浜公園内のグラスハウス「Sea Side Cafe」。海が見えるガラス張りのカフェテラスで、紅茶や軽食をいただけます。海浜公園オリジナルのカップアイスも人気。

笠間稲荷神社
日本三大稲荷の一社。御本殿は国の重要文化財に指定されており、周囲の彫刻は名匠の作と伝えられます。樹齢400年の藤棚があり、藤の季節には藤の御朱印がいただけることでも有名。境内には笠間稲荷美術館も。

大洗磯前(おおあらいいそさき)神社・神磯(かみいそ)の鳥居
神磯の鳥居は大洗海岸の海上の岩礁に建つ鳥居で、鳥居の向こうには海と水平線が広がる、神秘的な絶景スポット。「神が降り立った」と言われる神聖な場所です。また大洗磯前神社の御社殿は県指定の文化財です。

国営ひたち海浜公園行きのバスツアー



富士山をバックに咲き誇るコスモス! 花の都公園(山梨県)

花の都公園.jpg

東京や神奈川発のコスモスを楽しむバスツアーの中でも、あれこれぎゅっと欲張りに楽しめるツアーが多いのが花の都公園。富士山に一番近い高原リゾート山中湖村(標高1,000m)内にあり、30万平方メートルもの広さがあります。

花の都公園のコスモスの見頃は、例年9月上旬~10月中旬頃。約270万本の黄花コスモスに約300万本のコスモスと、圧巻の規模を誇ります。そして背景には、雄大に裾を引く富士山の姿! まさにここでしか見られない絶景です。

同時期には百日草(ジニア)や遅咲きひまわり、そばの花なども見頃となります。また園内には全天候型温室「フローラルドームふらら」があるので、雨の日にはこちらで熱帯の花を楽しむのもおすすめ。

■バスツアーで行ける周辺スポット

御殿場プレミアム・アウトレット
富士山の麓に広がる日本最大規模のアウトレットモールです。300店近い店舗を構えており、ここ限定の商品やグルメもたくさん。北アメリカの伝統的な街をイメージした建物の後ろに富士山の広がる景色も必見です。

シャトー勝沼
創業140年の老舗ワイナリー。ブドウづくりからこだわった山梨ワインの試飲やワイナリー見学、お買い物が楽しめます。アルコールだけでなくジュースの試飲や販売もあるので、お酒に弱い方も安心。

山梨FUJIフルーツパーク
季節のフルーツ狩りが楽しめる山梨FUJIフルーツパークで、コスモスの咲く時期に楽しめるのはシャインマスカット狩り。採りたてを食べ放題で楽しめます。お土産には自社農園フルーツたっぷりのスイーツも購入できますよ。

花の都公園行きのバスツアー


黒姫山を彩る100万本のコスモス! 黒姫高原コスモス・ダリア園(長野県)

黒姫高原コスモス.jpg

東京から出発する宿泊ツアーがあるのが「黒姫高原スノーパーク」。

黒姫高原コスモス・ダリア園のコスモスの見頃は、例年9月頃。総面積3万8,000平方メートルの園内に世界50品種100万本のコスモスが咲く絶景スポットです。新聞記者が選ぶ日本一のコスモスにも選ばれたことがある名所です。

コスモスは、黒姫山(標高2,053m)の裾野に広がる扇状地の斜面一面に咲き誇る形。パノラマリフトが運行しているので、空中散歩しながらコスモスやダリアの花畑を楽しむのもおすすめ。コスモスの最盛期に合わせて「観秋桜会」も実施されます。
※2021年は9月11日(土)~9月26日(日)の予定

■バスツアーで行ける周辺スポット

黒姫高原ダリア園
ダリアはコスモスより概ねひと月ほど早く咲き始め、コスモスの見頃の9月頃には両方の花を楽しめます。ダリア園の規模は約50品種2,000株。コスモス園が広すぎるので小規模に感じますが、こちらも見応えありの美しさ!

妙高温泉
妙高山の中腹(標高1,800m)ほどにある南地獄谷に湧く源泉を、地中に埋めた温泉管で引いています。10kmもの距離を温泉管で引く、全国でも大変珍しい温泉。天然の湯もみ効果による柔らかなお湯を、日帰り入浴でも楽しめます。

いもり池
妙高高原にある池の平温泉に位置する池で、晴れた日には妙高山を水面にくっきり映し出す絶景ポイント。初夏には水芭蕉の美しさでも知られています。周囲にバリアフリーの散策路も整備されており、1周15分程度で散策できます。

軽井沢プリンス アウトレットショッピングプラザ
東京ドーム約6個分・国内最大級の広さを誇るリゾート型ショッピングモール。有名ブランドのインテリア、雑貨、アウトドアなど200店以上がそろいます。自然豊かな景観や季節のイベントも魅力。

黒姫高原行きのバスツアー


般若寺で石仏とコスモスの織り成す日本の秋の美を(奈良県)

般若寺2.jpg

大阪や愛知発なら、般若寺へのバスツアーが人気。コスモス寺とも呼ばれる奈良の般若寺は、手水に花を浮かべた花手水などでも知られる美しいお寺です。「関西花の寺二十五ヵ所」では17番のお寺に当たります。

般若寺のコスモスの見頃は、例年9月下旬~10月下旬頃。約20種類のコスモスが、境内一帯で約15万本咲き誇ります。一面に咲き広がる様子ももちろん、コスモスが境内に並ぶ石仏を包み込むように咲く様子は必見。

般若寺へ訪れたら、ぜひいただきたいのがコスモスお守り。ちりめん生地が愛らしい、コスモスの花をかたどったお守りです。コスモス挿絵やコスモス印の入った御朱印もいただけます。

■バスツアーで行ける周辺スポット

白毫寺
「関西花の寺二十五ヵ所」18番のこちらのお寺で、コスモスと同時期に見頃になるのが萩の花。石階段の参道や境内の一部を赤紫色に彩ります。境内からは生駒山・矢田丘陵の山並み、奈良市街を見渡せます。

長岳寺
「関西花の寺二十五ヵ所」19番のお寺。コスモスと同時期にスイフヨウの花が見頃になります。境内には文化財が多く、建造物4棟、仏像5体が国指定重要文化財です。約1万2,000坪の浄土式庭園はぜひ散策を。

曽爾高原(そにこうげん)
曽爾村・倶留尊山(くろそやま)のふもとに広がる高原。秋には一面のススキが見事です。「中日本(静岡~島根まで)NO.1の日帰り天然温泉」として知られる温泉「お亀の湯」や、地ビールの「曽爾高原ビール」もおすすめ。

般若寺行きのバスツアー


コスモス鑑賞バスツアーのメリット

コスモスの名所は、標高が高い場所が比較的多め。更に、一面に広がり風に揺れる、夢のようなコスモス畑の風景を…となると郊外の広い場所となることが多く、公共交通機関でのアクセスは少々不便なことも。

なので、コスモス鑑賞はバスツアーを利用するのが便利。少々行きにくい場所でも、乗換の手間や時間のロスなく、さくっと直行できるのは大きなメリットです。また立ち寄りスポットもアクセスしにくい場所にあることが少なくないですが、ツアーに組み込まれていれば、効率的にお得な旅ができます。1人でも参加できる気軽さも嬉しいですね。

なお前述した通り、コスモスの名所は標高の高い場所が多め。現地が肌寒い場合に備えて、1枚上に羽織るものがあると便利ですよ。

美しいコスモスで心癒されるバス旅を、どうぞ楽しんでくださいね。

コスモス鑑賞ができるバスツアー


(陽月よつか)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.