ざっくり、こんなバスターミナルガイド
- 熊本駅・熊本交通センター・西部車庫の高速バス乗り場をわかりやすく解説!
- 到着したら荷物を預けたい! コインロッカーはどこ?
- 駅近なお土産を買えるスポット&休憩できる待合室
まずは熊本駅・熊本交通センターの高速バス乗り場を紹介します。乗り場へのアクセスや乗り場の設備を事前に確認しておけば、安心して乗車当日をむかえられるはずです!
熊本駅周辺には2つの主要な高速バス乗り場が!
熊本駅の周辺には2つの主要な高速バス乗り場があります。
それでは早速、それぞれの乗り場を詳しく紹介していきましょう!
▼熊本駅周辺の高速バス乗り場一覧
(クリックすると、各乗り場の紹介部分までスキップします)
1:熊本交通センター
熊本の繁華街にある「熊本交通センター」は、発着便数が日本最大級のバスターミナルです。バス乗り場は、路線バス・高速バス含め全部で27カ所。高速バスの乗り場は24~26番で、道路沿いに集約されています。
「熊本交通センター」へのアクセス
最寄り駅の市電「辛島町駅」「花畑町駅」からのアクセスはとても簡単。
熊本交通センターは停留所を降りてすぐ目の前にあるので、どちらから向かっても徒歩1、2分程度で到着します。
現在熊本交通センターは2019年夏のリニューアルオープンに向けて、再開発が進んでいます。仮設バスターミナルになっているので大きく案内や看板が出ているわけではありませんが、バスターミナルにはバスの車両がずらっと並んでいるので、わかりやすいでしょう。
「花畑広場」の芝生も目印です!
高速バス乗り場一覧
乗り場 | 高速バス便 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 福岡(ひのくに号) | ||||||
25 | 長崎(りんどう号)、宮崎(なんぷう号)、北九州〈小倉・新門司港〉((ぎんなん号)、鹿児島(きりしま号) 大阪・京都(あそ☆くま号)、神戸・大阪・京都(サンライズ号)、名古屋(不知火号) | ||||||
26 | 阿蘇・黒川・湯布院・別府(九州横断バス)、阿蘇くまもと空港(空港リムジン)高森(たかもり号) 大分(やまびこ号)、高千穂・延岡(たかちほ号) |
発着しているバス会社
大分バス・産交バス・近鉄バス・西日本鉄道・宮崎交通・名鉄バス・九州産交バス
※2018年6月現在
待合室・コインロッカー
高速バスは24~26番乗り場から発車します。乗り場が道路に面した場所にあり、降車地は道路を挟んで向かい側の27番です。
乗車券が購入できるバス総合案内所やコインロッカーは、バスターミナルの中央付近にあります。
総合案内所の中には待合室がありますが、外にもいくつかベンチが用意されています。
熊本交通センター周辺のコンビニ
バスに乗る前にコンビニに寄りたい、というときは市電「辛島町駅」近くの「セブン-イレブン 熊本新市街店」が便利。停留所から信号を渡ってすぐの場所にあります。
店舗は「サンロード新市街」というアーケードにあるので、待ち時間にこちらをブラブラしてみるのもいいですね。
ちなみにサンロード新市街は、道幅が広いと有名なアーケード。天井も高いので、とても開放的です。
熊本交通センター周辺の観光スポット
熊本交通センターから徒歩10分程度で行ける場所に、「桜の馬場 城彩苑」という観光施設があります。
熊本の食文化や歴史を発信するこの施設には、お食事処やお土産物屋さんがずらりと並んでいるほか、観光案内所や体験型のミュージアムも併設されているので、熊本の魅力をたっぷり味わうことができますよ!
熊本城のすぐ側に位置していることもあり、施設全体が城下町のような佇まいなのもいいですね。
桜の馬場 城彩苑
熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1 Google Map
096-288-5600 お土産処:9:00〜19:00(3月〜11月) 9:00〜18:00(12月〜2月)
お食事処:11:00〜22:00 観光案内所:9:00~17:30
Webサイト
2:JR熊本駅バス乗り場
熊本駅のバス乗り場は1~3番まであります。
どの乗り場も駅から徒歩3分圏内なので、迷うことはないでしょう。
「JR熊本駅バス乗り場」へのアクセス
乗り場は駅周辺に点在しています。
1番乗り場は熊本駅白川口(東口)を背に、道路を左沿いへ進むとすぐに見えてきます。
2番乗り場は、白川口(東口)からまっすぐ市電の乗り場へと進み信号を渡ります。渡りきったら右折。
北九州予備校 熊本校の目の前です。
3番乗り場は、白川口(東口)から市電乗り場の手前を右折。そのまま直進し、JR九州ホテル熊本を通りすぎると見えてきます。
高速バス乗り場一覧
乗り場 | 高速バス便 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 阿蘇くまもと空港(空港リムジン)、高森(たかもり号)、福岡(ひのくに号・スーパーノンストップのみ停車) | ||||||
2 | 本渡(あまくさ号) | ||||||
3 | 阿蘇(九州横断バス)、大分(やまびこ号)、高千穂・延岡(たかちほ号)、長崎(りんどう号)、 宮崎(なんぷう号)、鹿児島(きりしま号)、北九州〈小倉・新門司港〉(ぎんなん号) ▼夜行便 神戸・大阪・京都(サンライズ号)、大阪・京都(あそ☆くま号)、名古屋(不知火号) |
発着しているバス会社
大分バス・産交バス・近鉄バス・西日本鉄道・宮崎交通・名鉄バス・九州産交バス
※2018年6月現在
待合室・コインロッカー・コンビニ
待合室・コインロッカー・コンビニは、駅構内にあります。
各乗り場にもベンチはありますが、混雑する時間帯は座れないことが多いので、時間に余裕があるときは駅構内へ向かいましょう。
待合室は西口近くの新幹線改札口横にあります。
中に入ると「まるうまうどん 新幹線熊本店」という、うどん屋さんもあるので小腹が空いたときにおすすめ! 熊本のご当地グルメ「辛子れんこん」が入ったうどんも頂けます。
コンビニは、白川口すぐ近くの「ファミリーマート 銘品蔵熊本駅改札内店」が便利です。お土産もおいてあるので、バスの待ち時間にお買い物ができます。
コインロッカーはファミリ―マートの横。その他、東口改札を出て左側にも設置されています。
おまけ:九州産交バスの本社がある「西部車庫」
「西部車庫」のバス停は、熊本県を拠点に高速バス・路線バスを運行する九州産交バス本社に隣接しています。
西部車庫からは長崎・鹿児島・宮崎・福岡の九州方面、大阪、名古屋方面への高速バスや空港リムジンバス、路線バスが運行しています。
西部車庫は、熊本駅前から路線バスで約15分、熊本交通センターからは約20分の距離にあります。
九州産交バスといえば、バスキャラ選手権2位の産太くんが大人気!
2018年の産太くん誕生祭も西部車庫で開催されました。
2018年6月、バス停の隣には24時間営業の「ファミリーマート 上代店」がオープンし、ますます便利になりました。西部車庫から乗車する際、お買い物したい場合はこちらを利用すると便利です。
用途に合わせてバスターミナルを使い分けよう
「熊本交通センター」は繁華街にあるので、お買い物などをしたいときにおすすめ。「熊本駅」は、新幹線へ乗り換える必要がある場合などに利用するのが良いでしょう。
乗車する乗り場までのアクセス方法を、事前によく確認しておけば「道に迷って乗り遅れた!」なんてトラブルは回避できますよ!
乗り場の設備や周辺の施設を把握すれば、乗車前後の計画も立てやすくなるはず。この記事を参考に、高速バスの旅を満喫してください。
(バスとりっぷ編集部)