starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ちょっとだけ手をかけてみませんか?心も身体も幸せになる「手作りふりかけ」のススメ


皆さんのごはんのお供はなんですか?納豆やのり、卵?ふりかけだけを見ても、スーパーなどでズラッと陳列棚に並んでいて、その時の気分で購入している人もいるのではないでしょうか。「ふりかけ」は、気軽にごはんにかけて食べることができますよね。その上、1日に摂取できる栄養素を簡単に増やすことができるという優れモノ。主食をコメとする日本人にはありがたい味方です。意外にも、簡単に作ることができます。自分で作ることで、保存料や添加物も気にしないで済みます。自分流のアレンジも可能。今回は、簡単に作ることができるレシピをたくさん集めてみました。ぜひ、皆さんのごはんのお供に加えてみてくださいね。


定番食材+変化球で意外な味のふりかけ

☆塩分抑えて「ゆかりの白味噌ふりかけ」

<材料>

ゆかり 大さじ4

青海苔 大さじ2

すりごま(白) 大さじ3

白味噌 小さじ2

<作り方>

1. すり鉢にゴマと味噌を入れてポロポロになるような力加減ですり合わせる。

2. 1.を鍋に移して弱火にかけて、焦がさないように煎る。

3. 水分が飛んで、乾燥してきたらゆかりと青海苔を加えてさっと合わせるように煎ったら、出来上がり♪

☆後引く美味しさ、つまみにも?「わかめのふりかけ」

<材料>

生わかめ 70g(塩蔵のものは30g)

アーモンドダイス 10g

桜えび 5g

削り節 3g

醤油 小さじ3

みりん 小さじ2

塩 少々

<作り方>

1. わかめは水で洗い、しっかりと水気を切って、細かく刻む。桜えびはパリッとするまでからいり(電子レンジでラップなし、1分程度)して粗めに刻む。アーモンドダイスも同じようにからいりする。

2. フライパンを弱火で熱して、わかめを煎る。わかめが半乾きの状態になったら、桜えび、削り節、アーモンドダイスを加える。調味料を加えて水分を飛ばし、カラッとしたら出来上がり♪

☆定番の甘辛味じゃないけれど、混ぜごはんにも最高な「ひじきのふりかけ」

<材料>

乾燥ひじき 10g

味噌 大さじ1

水 1/3カップ

すりごま(白) 大さじ2

<作り方>

1. ひじきは水で戻して、しっかりと水気をきる。

2. 鍋に味噌と水を加えて溶かす。ひじきを加えて中火で煮る。水分がほとんどなくなったら、ゴマを加えてさらに水分を飛ばしたら出来上がり♪


自宅にあるかも?眠っているかも?の食材を使ったふりかけ

☆食感の妙を楽しむ「えのきふりかけ」

<材料>

えのきだけ 300g

削り節 3g

醤油 大さじ2

みりん 大さじ1

松の実 大さじ1

<作り方>

1. えのきだけは根元を切り落として、細かく刻む

2. 厚手の鍋にえのきだけ、醤油、みりんを入れて中火にかける。混ぜ合わせながら水分がほとんどなくなるように煎る。

3. 削り節、松の実を加えてひと混ぜし、火を止めたら出来上り♪

☆決まった使い方だけではもったいない「青海苔ふりかけ」

<材料>

青海苔 1/2カップ

人参 1/2本

いりごま(白) 大さじ2

塩 小さじ1/2

<作り方>

1. 人参は3cm程度の長さの細切りにする。

2. 鍋に人参を入れて火にかけ、水分を飛ばすように煎る。残った材料を入れて、サラッとするまで煎ったら出来上がり♪

☆一本使いきれない時の救世主?「たくあんふりかけ」

<材料>

たくあん 150g

削り節 1g

青海苔 小さじ1と1/2

白ごま 小さじ1と1/2

<作り方>

1. たくあんは粗みじんに切り、布巾などに包んで絞り、水気をしっかりととる。

2. 厚手の鍋にたくあんを入れて火にかけて、水分がなくなるまで煎る。

3. 青海苔と白ごまを加えて、香りが立つまでしっかりと煎ったら出来上がり♪


ちょっと手間がかかるけど、病みつきになるふりかけ

アジを使いますが、「焼いた後にほぐす」という工程がちょっとひと手間。ですが、出来上がったふりかけは絶品です!ふりかけだけではもったいない!副菜やおつまみの小さな一品として、または、おむすびに混ぜ込んだり、サラダのトッピングにも使えたりします。そんなアジを使った「万能ふりかけ」のレシピを2つ、ご紹介します。

☆お弁当にもおすすめ、ほんのり酸味のある「アジのふりかけ」

<材料>

真あじ(中) 2尾

しょうが 1かけ

酒 大さじ1

醬油 大さじ2と1/2

みりん 大さじ1

米酢 大さじ3

<作り方>

1. アジはエラと内臓を取り、分量外の塩を振って、焼き網やグリルで身がパリッとするまで焼く。頭、皮、骨を除いて身をほぐす。しょうがはみじん切りにする。

2. 厚手の鍋に、アジの身、しょうが、酒を入れて中火にかける。身をほぐすように混ぜながら煎る。水分が飛んでパラッとしてきたら、醬油、みりん、酢を加えてさらに煎る。汁気がなくなったら出来上がり♪

☆旨味が凝縮された干物のなせる技「アジの干物のふりかけ」

<材料>

アジの干物 2枚

青じそ 2枚

しょうが 少々

<作り方>

1. アジは焼き網かグリルでこんがりと焼き、頭、皮、骨を丁寧に取り除く。身をすり鉢に入れて、すりこぎで潰すようにしながら細かくする。

2. 青じそ、しょうがはみじん切りにする。

3. 鍋にアジとしょうがを入れて火にかける。混ぜながら煎る。水分が飛んでパラパラとしてきたら、青じそを加えて混ぜたら出来上がり♪

参考

ふりかけ101 幕内秀夫・著 <学研プラス>

天気のよい日には、手作りふりかけで作ったおむすびを持って、お外で頬張ってみては。それだけでご馳走ですよね。

天気のよい日には、手作りふりかけで作ったおむすびを持って、お外で頬張ってみては。それだけでご馳走ですよね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.