starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日の帰宅時間「きぼう」を見よう


今夜6時02分頃から「きぼう」(国際宇宙ステーション(ISS)」を見られるチャンス。気になる各地の天気をまとめました。


●「きぼう」が見える


国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空に建設された実験施設で、「きぼう」はその中の日本実験棟の名前です。大きさはサッカー場くらいで、太陽電池パドルが取り付けられているためとても明るく、条件が揃えば地上から肉眼で見ることができます。

今日、29日は、日本の広い範囲で「きぼう」を見られるチャンスです。(「きぼう」が見られると予想される経路は下の図を参照)。

JAXA・宇宙航空研究開発機構によると、時刻は午後6時02分頃から7分頃にかけてです。沖縄や近畿から関東で最大仰角(仰角とは、地平線からの角度)が30度以上になるため、見えやすくなります。(九州や東北は最大仰角が30度以下でやや見えづらいです。)

見られる方角は、地域によって異なります。(下の時刻は最大仰角の時刻。この時刻の2分ほど前から見え始めます。)

★那覇 午後6時04分ごろ 東南東

★大阪 午後6時07分ごろ 南南東

★東京 午後6時07分ごろ 南

★仙台 午後6時07分ごろ 南南西


●各地の気になる天気は?


では、各地の今夜の天気はどうでしょうか?

【沖縄】すっきり晴れて、見ることができそうです!

【九州~近畿】晴れる所が多いでしょう。「きぼう」を見られるチャンス!

【北陸】雲に覆われ、あいにくの天気です。

【東海・関東】大体晴れて、「きぼう」を見られ所が多くなりそうです!

【東北・北海道】日本海側は雪でふぶく所もあるでしょう。太平洋側は晴れる所が多い見込みです。

今日は晴れて見られる所が多くなりそうです。日が傾くとグッと冷えてきますので、しっかりと寒さ対策をして空を見上げてみて下さいね!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.