starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

退場者、異例の多さ=2月末までに9人―J1


 Jリーグで異変が起きている。2月末までに行われたJ1第1、2節の17試合とアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のため前倒しされた第9節の2試合で退場者が9人。昨年の3月上旬までに実施されたJ1第1、2節の同じ19試合では2人だった。単純比較はできないが、異例の多さと言える。  20チームで争われた昨季、9人目の退場者が出たのは4月7日だった。Jリーグの原博実副理事長は「今年のスタンダードは選手生命を脅かすようなラフプレーは許さないということ」と判定の基準に言及。審判もシーズン序盤で適応し切れていないと分析する。  開幕前の富士フイルム・スーパーカップで起きた「誤審」が影響した可能性もある。終盤ゴール前に進入してきた浦和の明本に対し、川崎の大島が腕をつかんで減速させたが、ファウルなしで継続。日本協会の審判委員会は、VAR活用の上で退場処分とすべきだったと指摘した。原氏は「もっとしっかりカードを出そうという意識が審判にインプットされたのではないか」と推察する。  偶然が重なっただけかもしれないが、監督や主力の入れ替わりなどで状態が安定しないチームが多いことは事実。年々プレースピードや強度が上がっていることも影響しているだろう。原氏は「プレーが汚くなってJリーグが変わっているわけではない。適応すれば次第に落ち着いていくと思う」との見解を示した。(了) 【時事通信社】 〔写真説明〕柏戦で横浜Mが退場者2人を出したことを示す電光掲示板=2月27日、千葉・三協フロンテア柏スタジアム
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.