starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「高専インカレチャレンジ第三弾」最優秀賞。 秋田高専、国際高専、石川高専、新居浜高専によるチーム


受賞メンバーの1人、国際高専2年の水澤諒也さんに聴きました。

2023年4月25日
学校法人金沢工業大学

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M103034/202304255222/_prw_OT1fl_xhIB3672.png

全国の高専生が独創的なビジネスアイデアを競う「高専インカレチャレンジ第三弾」の最終審査会が2023年3月30日、SMBC日興証券株式会社とANAホールディングスにより行われ、国際高専2年生の水澤諒也さんが参加した「アップサイクル×教育」チームが最優秀賞に選ばれました(水澤さんは受賞当時1年生)。

 

「高専インカレチャレンジ」は、企業が抱える課題を、異高専チームのビジネスアイデアで解決するコンテストです。第三弾目の今回はANAホールディングスが課題提供企業となり、全国の高専からオンラインで集まった高専生17名が参加。5チームに分かれて課題解決に取り組みました。私立高専からの参加は水澤さん1人。また1年生も水澤さんだけでした。

 

【ANAホールディングスか出題された課題】

●「ANAのアセットを活かしたメタバース世界(ゲーム含む)を考えてみよう!」

●「ANAグループが使っているモノのアップサイクルを考えてみよう!」
*アップサイクル:廃棄予定の物に新たな付加価値を与えて生まれ変わらせること

 

水澤さんがメンバーとして参加したチーム(以下「チーム」)は秋田高専、国際高専、石川高専、新居浜高専により構成されました。チームは議論の末、テーマをアップサイクルに絞り、小中学生がゲーム感覚でアップサイクルについて学べるパズルゲームなどを考案しました。
 最終審査会では、ANAグループの社員を中心に構成される審査員団に対して、力のこもったプレゼンテーションを実施し、熱のこもった質疑応答が行われました。そしてアップサイクル自体の認知度向上を課題として捉え、小中学生を対象としたゲーム型教育を実施することで解決を図る点が高く評価され、最優秀賞に選ばれました。

 


【最優秀賞を受賞した「アップサイクル×教育」について水澤さんに聴きました】



ANAでは「アップサイクル」として、航空機のシートカバーをスリッパに作り変えたり、整備士の制服をバッグに作り変えたり、といった取り組みが行われています。水澤さんのチームは「アップサイクル」という言葉自体があまり知られていないことを課題として考え、授業の一環でアップサイクルについて学ぶ仕組みを発案しました。

 

まず小中学生にゲームを通じて「アップサイクル」に興味を持ってもらえるよう,捨てられたゴミの形をしたブロックが落ちてくる「テトリス」をチームで制作。授業の導入として使用することを提案しました。さらに集中してゲームに取り組めるよう、課題をクリアするごとにアワードとしてANAのマイルが貯まる仕組みも考えました。同行する保護者が自身の航空券を購入することで、ANAに利益をもたらします。

次にゲームを通じて「アップサイクル」に興味を持ってもらった後、体験型授業として、学校で使えるものづくり体験も提案しました。コーヒー滓を再利用して学校で使える消臭剤を子どもたちに体験してもらうといった内容です。

 

チームは2、3日で1回のペースで、オンラインで議論し合ったそうです。メンバーは学年も違えば、学ぶ分野も異なりました。プログラム作成が得意の学生もいれば、水澤さんのように日常的に英語を使い、PCを使いスケジュール管理を行う学生など、さまざまです。今回の最優秀賞受賞は、それぞれの学生が持つ強みと知識の共有により、達成されたものでした。

 

水澤さんは「他の高専の方々と知り合い、他高専の取り組みも知ることができてよかったです。今回は、もの自体はあまり作れなかったので、ものづくりもしてみたいと思います」と次の活動に向けて抱負を語りました。

 

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202304255222-O1-9j9x4j8D

 

 

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.