starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「歯と口の健康シンポジウム2022」をオンライン開催します


テーマは「国民皆歯科健診」で注目の集まる歯周病と全身疾患~女性ならではの疾患も!女性と歯周病の関係~

 日本歯科医師会(会長:堀 憲郎)では、いい歯の日(11月8日)に向けて、「歯と口の健康シンポジウム2022」を10月12日(水)午後2時よりオンライン配信にて実施いたします。

 本シンポジウムでは「『国民皆歯科健診』で注目の集まる歯周病と全身疾患 ~女性ならではの疾患も!女性と歯周病の関係~」をテーマに、基調講演や対談、さらには歯を健康に保つための歯みがき講座など実施します。

 本シンポジウムを通じて、歯周病と全身疾患のリスクや女性ホルモンと歯周病の関係などへの理解を深めていただければ幸いです。

 

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209277217-O1-pu1NO0FJ

 

 

●歯と口の健康シンポジウム2022

 「国民皆歯科健診」で注目の集まる歯周病と全身疾患

  ~女性ならではの疾患も!女性と歯周病の関係~ の概要

 

Ⅰ.日 時

 2022年10月12日(水)14:00~15:10(予定)

 

Ⅱ.形 式

 オンライン配信(YouTube ライブ)

 

Ⅲ.参加費

 無料(事前申込制)

 

Ⅳ.内 容

 ■プログラム1 基調講演

  歯周病と全身疾患 ~女性と歯周病の関係~

  天野敦雄氏(大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教授)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209277217-O2-pzIyqaX9

天野敦雄氏

 

 ■プログラム2 対談

  歯周病にならないために必要なケア ~My歯科医師・歯科衛生士を持とう!~

  天野敦雄氏(大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教授)

  政井マヤ氏(フリーアナウンサー)

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209277217-O3-IvKUwRvb

政井マヤ氏

 

 ■プログラム3 歯科衛生士によるブラッシング講座

 

※基調講演、対談のタイトル・内容については、当日変更になる場合があります。

 

 

Ⅴ.申込方法

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107155/202209277217/_prw_PT1fl_bC1AknJB.png

 

【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107155/202209277217/_prw_PT2fl_221GYWxf.png

 

 

※詳細については日本歯科医師会HPをご参照ください。

 https://www.jda.or.jp/info/2022_03.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.