starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

JAグループ新春特別番組ビバ!農業~ニッポンのすっごいファーマーズ~ 平成30年1月3日(水)8時~


平成29年12月28日



全国農業協同組合中央会(JA全中)



JAグループ 新春に特別番組を放送

ビバ!農業~ニッポンのすっごいファーマーズ~

平成30年1月3日(水)8時~(MBS-TBS系全国ネット)放送



 JAグループは、日本の農業の魅力を伝えることを目的とした特別番組を放送する(毎日放送制作)。フットボールアワー後藤輝基さんをMCに迎え、「未来・研究」、「新ビジネス」、「町おこし」をテーマに全国各地で取材を敢行し、日本の農業の潜在能力を発信する。「ビバ!農業~ニッポンのすっごいファーマーズ~」1月3日(水)朝8時より放送(MBS-TBS系全国ネット)。

 

【番組概要】

番組タイトル:ビバ!農業~ニッポンのすっごいファーマーズ~

放送局   :MBS / TBS系全国ネット

放送日時  :2018年1月3日(水)8:00~

出演者   :フットボールアワー後藤輝基、フットボールアワー岩尾、鈴木福、ロバート馬場、

       小倉優子、岡田結実



番組ホームページ:http://www.mbs.jp/viva-agr/

毎日放送制作



【番組内容】

高齢化が進み、減少していると言われている農業。

そのイメージは3K(キツい・汚い・かっこ悪い)というイメージですが・・・

そんなことはありません。

いまニッポンの農業は、革新的技術や新たな発想が取り入れられる、「最先端の場」。

そして、いま農家の方たちは、

新たな3K=かっこ良い、稼げる、希望がある農業を目指して、

日々、挑戦を行っているのです。

この番組は、日本の未来を照らす「新しい農業」にスポットを当て、その成功の秘策にせまり、誰も知らない農業のリアルな魅力をお届けする農業応援バラエティーです。



①未来・研究

 『高齢化』・『人手不足』・『重労働』…、そんな農業の活性化を目指し、革新的な研究や斬新な発想で、未来を切り拓くスッゴイ人たちがいる。

 2018年、驚きの農業が幕を開ける!

 その最先端を取材すべくロバート馬場が北海道大学へ。

 待ち受けていたのは◯◯で動くトラクター!そこには農作業を助ける驚きの最新システムが!さらに!上田まりえが北海道・十勝で果物を取材!雪が舞う北の大地で見つけた意外な○○とは!?その甘さの裏側に迫ります。



【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712289501-O2-NPC40UrZ

【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712289501-O3-EoG49sk3





②新ビジネス

 日本国内の野菜の年間収穫量は、およそ1300万トン。

 その中でなんと1割を超える、200万トンにものぼる野菜が、味は良いのに「見た目が悪い」、「小さすぎる」、「大きすぎる」と言った理由で捨てられています!その状況に目をつけてヒットしている新しいビジネスを紹介します。



 「規格外野菜で新ビジネス」を展開する方々がいます。

 株式会社アグリゲートは東京で規格外野菜も扱う八百屋「旬八青果店」を展開。

 ふだんは見られない「◯◯」をまるごと販売したり、廃棄野菜を使った「◯◯」は人気の商品となっています。

 その他、廃棄野菜にまつわる様々な工夫をご紹介します。



【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712289501-O4-T7JM5WEY



   

③町おこし

 農業で町おこしに成功した高知県・日高村を金子貴俊が徹底取材!

 人口5000ほどの小さい村が週末には観光客で溢れかえる理由とは?◯◯を特産にすると、村の駅の年間売り上げが2億円に!?そこには知られざる村長の苦悩と努力がありました。

 地元の農家さんや元気に働くお母さん、さらには小学生ともふれあいながら日高 村の成功の秘密を紐解きます。



【画像: http://prw.kyodonews.jp/img/201712289501-O5-YKPg0f9e



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.