starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アウトドアで最高の一杯目を。 ビール専用保冷剤「ビアキン」、クラウドファンディングで支援者募集。


2016/01/27



ビーズ株式会社



アウトドアで最高の一杯目を。

ビール専用保冷剤「ビアキン」、クラウドファンディングで支援者募集。



 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2016年1月27日(水)より、 同社アウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR(R)(ドッペルギャンガーアウトドア)」において、ビール缶がぴったり入る構造のマグカップ型保冷剤「ビアキン」の製品化に向け、クラウドファンディングで支援者を募集します。



 「ビアキン」は、ビールをキンキンに冷やすために設計された保冷剤です。 一般的なハードタイプの保冷剤に比べ、ビール缶との接地面積が約5.4倍に増加し、効率的にビールを冷却・保冷することができます。 ビール缶ホルダーを兼ねた形状のため、取り出さずにそのまま飲むことが可能。 持ち手部分は冷たくならないよう、保冷剤が流入しない設計となっています。



 想定使用場面は、キャンプやバーベキューなどのアウトドア。 アウトドアシーンでは、キャンプ場までの移動、買い出し、到着後の設営準備など、乾杯までたどり着くのに骨が折れます。 そのため、全てが整い乾杯する際のビールは、達成感とともにおいしく飲みたいものです。 しかし、野外でキンキンに冷えたビールを飲むには、クーラーボックスを二重にしたり、保冷剤でビールを挟んだりと様々な努力をしなければなりません。

 一般的な保冷剤はクーラーボックス全体を冷やすことを目的としているものが多いため、形状によりビール缶と保冷剤の間に不要なスペースが生まれ、冷却効率が良くありません。 また乾杯後食事に夢中になっていると、春夏は炎天下ですぐにビールがぬるくなってしまいます。 これらの問題を「ビアキン」が解決。ビールを効率よく冷やし、ビアキンごと取り出してそのまま外に出していても、冷たいまま二口目、三口目が楽しめます。



 出資者にはクラウドファンディング限定カラーのグリーンを提供(製品化した場合はブルーを予定)。 2個2,600円より、目標金額は120万円。 2016年1月27日(水)より開始します。

詳細はプロジェクトページ(http://www.makuake.com/project/doppelgangeroutdoor-2/)まで。



 2015年はクラフトビールがブームとなり、2016年のビール商戦を盛りたてる施策を各ビール会社大手も先日発表したばかり。 ビールの「種類」の選択肢が増える昨今に、「ビアキン」がビールの「飲み方」の幅を広げます。



<クラウドファンディングプロジェクト概要>

【製品名】ビアキン

【サイズ】外寸:W98×D98×H90mm、ビール缶収納部:φ68×72mm

【重量】全体:460g、保冷ジェル量:380g

【材質】高密度ポリエチレン、特殊吸水性ポリマー

【クラウドファンディングページ】http://www.makuake.com/project/doppelgangeroutdoor-2/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.