starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

16日の日本国債市場概況:債券先物は148円85銭で終了


*16:37JST 16日の日本国債市場概況:債券先物は148円85銭で終了 <円債市場>
長期国債先物2023年6月限
寄付148円65銭 高値148円85銭 安値148円62銭 引け148円85銭
売買高総計10400枚

2年 448回 -0.056%
5年 158回  0.109%
10年 370回  0.396%
20年 184回  1.006%

債券先物6月限は、148円65銭で取引を開始。米地区連銀総裁らのタカ派的な発言を受けた金利上昇にともない売りが先行し、148円62銭まで下げた。その後、米債務上限問題をめぐるバイデン大統領と議会指導部との再会談を控え買い戻しが優勢になり、148円85銭まで上げた。現物債の取引では、2年債、10年債、20年債が買われ、5年債が売られた。

<米国債概況>
2年債は3.97%、10年債は3.46%、30年債は3.80%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.26%、英国債は3.75%、オーストラリア10年債は3.40%、NZ10年債は4.10%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]

<海外>
・18:00 独・5月ZEW景気期待指数(予想:-5.0、4月:4.1)
・18:00 ユーロ圏・1-3月期GDP改定値(前年比予想:+1.3%、速報値:+1.3%)
・18:00 ユーロ圏・3月貿易収支(2月:+46億ユーロ)
・18:30 南ア・1-3月期失業率(予想:33.0%、10-12月期:32.7%)
・21:15 メスター米クリーブランド連銀総裁討論会参加(ダブリン、経済・政策見通し)
・21:30 米・4月小売売上高(前月比予想:+0.8%、3月:-0.6%)
・21:30 カナダ・4月消費者物価指数(前年比予想:+4.1%、3月:+4.3%)
・22:15 米・4月鉱工業生産(前月比予想:0.0%、3月:+0.4%)
・22:15 米・4月設備稼働率(予想:79.7%、3月:79.8%)
・23:00 米・5月NAHB住宅市場指数(予想:45、4月:45)
・23:00 米・3月企業在庫(前月比予想:0.0%、2月:+0.2%)
・23:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)証言(下院金融サービス委員会)
・01:15 ウィリアムズNY連銀総裁討論会参加(経済見通しと金融政策)
・03:30 グールズビー米シカゴ連銀総裁インタビュー
・04:15 ローガン米ダラス連銀総裁司会(アトランタ連銀主催会議討論会)
・08:00 米アトランタ連銀総裁・シカゴ連銀総裁討論会参加(経済見通し)

(海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間)

<KK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.