starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

17日の日本国債市場概況:債券先物は152円07銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2020年12月限
寄付152円05銭 高値152円11銭 安値152円05銭 引け152円07銭
売買高総計12367枚

2年 418回 -0.150%
5年 145回 -0.115%
10年 360回  0.020%
20年 174回  0.395%

債券先物12月限は、152円05銭で取引を開始。前日NY市場での米株高・長期金利上昇を受けて売り先行となったが、円高推移を受けて買いが優勢になったとみられ、152円11銭まで上げた。その後、日銀の国債買い入れオペの結果が弱めでやや売りに押された。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が売られ、20年債が買われた。

<米国債概況>
2年債は0.18%、10年債は0.91%、30年債は1.66%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.55%、英国債は0.35%、オーストラリア10年債は0.95%、NZ10年債は0.89%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・22:30 米・10月小売売上高(前月比予想:+0.5%、9月:+1.9%)
・22:30 米・10月輸入物価指数(前月比予想:0.0%、9月:+0.3%)
・23:00 ベイリー英中銀総裁講演
・23:15 米・10月鉱工業生産(前月比予想:+1.0%、9月:-0.6%)
・23:15 米・10月設備稼働率(予想:72.3%、9月:71.5%)
・24:00 米・11月NAHB住宅市場指数(予想:85、10月:85)
・24:00 米・9月企業在庫(前月比予想:+0.6%、8月:+0.3%)
・05:00 米アトランタ、サンフランシスコ、ミネアポリス、ボストン各地区連銀総裁が4連銀主催オンライン会議に出席
・05:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁オンラインセミナー出席
・06:00 米・9月対米証券投資収支(8月:ネット長期有価証券+278億ドル)



<KK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.