starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

24日の日本国債市場概況:債券先物は150円44銭で終了


<円債市場>
長期国債先物2018年12月限
寄付150円37銭 高値150円45銭 安値150円32銭 引け150円44銭
売買高総計31151枚

2年 393回 -0.120%
5年 137回 -0.070%
10年 352回  0.130%
20年 166回  0.655%

債券先物12月限は、150円37銭で取引を開始。前日のNY市場で長期金利が低下したことや、日銀が実施した長期国債買い入れオペで5-10年の応札倍率が低水準だったことから、買いが優勢になり、150円32銭から150円45銭まで上昇した。現物債の取引では、全年限で買いになった。

<米国債概況>
2年債は2.87%、10年債は3.13%、30年債は3.34%近辺で推移。
債券利回りは低下。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は0.40%、英国債は1.45%で推移、オーストラリア10年債は2.66%、NZ10年債は2.61%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・22:00 米・8月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、7月:+0.2%)
・22:45 米・10月製造業PMI速報値(予想:55.3、9月:55.6)
・22:45 米・10月サービス業PMI速報値(予想:54.0、9月:53.5)
・22:45 米・10月総合PMI速報値(9月:53.9)
・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想)
・23:00 米・9月新築住宅販売件数(予想:62.5万戸、8月:62.9万戸)
・24:30 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(米国経済と金融政策)
・02:00 米財務省5年債入札(390億ドル)
・02:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁が討論会出席(エネルギー関連)
・02:10 メスター米クリーブランド連銀総裁講演
・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)



<KK>

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.