CD「佐藤勝音楽祭」7月22日発売! ゴジラシリーズ、黒澤、喜八、日本映画を音楽で支えた作曲家 佐藤勝のダイナミックで痛快なサウンドが甦る!
- 2019年06月28日 15:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
スリーシェルズは、2017年に開催した「佐藤勝音楽祭」のライヴCDを2019年7月22日に発売することを6月28日に発表します。
CD「佐藤勝音楽祭」7月22日発売!
ゴジラシリーズ、黒澤、喜八、日本映画を音楽で支えた作曲家
佐藤勝のダイナミックで痛快なサウンドが甦る!
ゴジラシリーズ、黒澤明映画、岡本喜八映画、山田洋次映画など、数々の映画を彩る音楽は
その多くが佐藤勝の作曲であった。
偉大な仕事にあらたな生命を!
意義ある仕事を後世に残していこう!
と行われた音楽祭が待望のCD化。
失われたスコア(楽譜)を復元して再演奏、ステレオ録音の快挙!
来場した樋口真嗣監督が「メロディーが刺さり音圧に感情をぐわんぐわん揺さぶられます」「ブラスファンクな金管の唸り、野蛮なリズムセクションのビート感。文字通り血液が沸騰して体温と血圧が上昇します」と絶賛した名演を収録した決定版!
■品名:CD「佐藤勝音楽祭/オーケストラ・トリプティーク」
松井慶太指揮、オーケストラ・トリプティーク、佐藤勝記念合唱団
■帯:ゴジラ、黒澤、喜八、日本映画を音楽で支えた男 佐藤勝の痛快なる音世界
■CD番号 3SCD 0048
バーコード 4560224350481
■定価 2778円(税抜)
■発売:2019/07/22
■企画:スリーシェルズ
■解説:小林淳
■協力:佐藤家、喜八プロ、東宝ミュージック、岩瀬政雄、瀬戸伸雄、佐々木淳
収録曲一覧
山田洋次監督作品より
01.『幸福の黄色いハンカチ』(1977)
はためく黄色いハンカチ [M-17]
岡本喜八監督作品による3つの映画音楽
02.『独立愚連隊』(1959)
独立愚連隊マーチ
03.『肉弾』(1968)
04.『吶喊』(1975)
黒澤明監督作品による3つの映画音楽
05.映画『隠し砦の三悪人』(1958)
06.映画『用心棒』(1961)
M1、M28、 M46 M47
07.映画『赤ひげ』(1965)
M1 、M7、M19、M24、M26
ゴジラシリーズ
08.『ゴジラの逆襲』(1955)
メインタイトル
09.『ゴジラの息子』組曲(1967)
オープニング(M1)
メインタイトル(M2)
実験準備(M8)
大カマキリ(M6)
カマキラス(M12)
ゴジラ対クモンガ(M32)
エンディング(M34T3)
10.ゴジラ対メカゴジラ(1974)
オープニング(M1)
メインタイトル(M2)
黒雲の山(M6)
メカゴジラ出現(M11)
ゴジラ対アンギラス(M9)
ゴジラ対ゴジラ(M10)
シーコーラル(M16)
西から昇る太陽(M23)
ミヤラビの祈り(M26)
三大怪獣・沖縄決戦!2(M30)
エンディング(M32T2)
11.ゴジラ対メカゴジラより
12.赤ひげより
指揮:松井慶太
演奏:オーケストラ・トリプティーク
2017年7月30日渋谷区総合文化センター大和田さくらホール
録音・編集:上埜嘉雄
プロフィール
佐藤勝(さとう まさる/1928-1999)
北海道留萌市生まれ。生家の近くに映画館があったことから、また母親が映画好きだったことから幼少時より映画に親しんだ。とりわけ映画から流れてくる音楽に心を惹かれた。1951(昭和26)年3月、音楽で身を立てるために入学した国立音楽学校を卒業する1週間前、映画音楽の仕事に就きたいという想いをどうしても捨てきれずに黒澤明監督作『羅生門』(1950/大映京都)の音楽ですっかり心酔していた早坂文雄の門を叩く。『羅生門』との出会い。『羅生門』から聞こえてきた早坂文雄の音楽。これが佐藤の人生を決定づけた。
その後、音楽学校の講師やバンドマンの仕事に従事して生計を立てながら、早坂の助手のような形で師から映画音楽作曲技法を学んでいく。早坂が音楽を手がける溝口健二監督作や黒澤明監督作、ほかの作品でアシスタント兼協同作業者をつとめる。佐藤は早坂の手伝いをするとともに、師から映画音楽作曲術、映画に音楽を付すにあたっての考え方、映画音楽作曲家としての姿勢、心構えなどを学んでいった。
1952(昭和27)年、早坂の推薦を受けて新理研プロダクション作品『三太と千代の山』(小田基義監督)で映画音楽デビューを飾った。同作はクレジット上では早坂との共作となっているが、実質、佐藤の単独担当作品だった。以後、師との共作も経験しながら、主に新東宝の小品で腕を磨いていく。
1953(昭和28)年、小田基義が東宝に復帰した。それにともなって東宝作品『ゴジラの逆襲』(1955)の音楽担当者に抜擢される。滝沢英輔監督作『六人の暗殺者』(1955/日活)とともに、佐藤自ら「映画音楽の入学試験だった」とふりかえる同作の音楽は高評価を獲得し、以後、映画音楽作曲家としてひとり立ちし、大手各映画会社のプログラム・ピクチャーを筆頭に大作から独立映画プロダクションの小品に至るまで、さまざまな分野の映画で健筆をふるっていく。
1955(昭和30)年、早坂文雄が急逝した。師の逝去を受けて早坂の絶筆作品となった黒澤明監督作『生きものの記録』(1955/東宝)の音楽をまとめ上げたことが契機となり、1957(昭和32)年の『蜘蛛巣城』(東宝)から黒澤明とのコンビが築かれる。1965(昭和40)年の『赤ひげ』(黒澤プロダクション、東宝)まで、佐藤は全8本の黒澤映画の音楽を担当した。この一連の仕事で佐藤の名は世界に知れわたった。
黒澤明ばかりでなく、そのほか多くの日本映画の巨匠・名匠たちからも全幅の信頼が寄せられた。幾人かの名をあげれば、岡本喜八、沢島忠、福田純、山本薩夫、田坂具隆、五社秀雄、森崎東、佐藤純彌などは常に佐藤音楽を強く欲した。代表作にあげられる作品群も実に多い。これらの監督作ばかりでなく、日本映画の名作、傑作、佳作、秀作、その少なからずの作品が佐藤音楽に彩られたものである。
佐藤の音楽は変化自在なスタイルで種々様々な映画に寄り添っていった。映画音楽で最も大切なものは音色、音のカラーだ、という信念のもと、佐藤でなければ導けないと思わせる響きとリズムで映画を躍動させた。たとえば、日活活劇映画や岡本喜八の「暗黒街」シリーズ、「独立愚連隊」シリーズ、福田純の荒唐無稽風娯楽作を彩ったビッグバンド・ジャズ調の鳴りは、佐藤音楽のアグレッシブかつ陽性の特徴を端的に伝えてくる。人間ドラマ映画、文芸映画を包み込んだリリカルな旋律、和声豊かな調べ、活劇映画でとどろく躍動的で観る者の感情を正面から刺激していくサウンド、映画の方向性にかんがみ、剛柔自在な音楽を付した時代劇映画や戦争映画などにおける音楽采配は佐藤の真骨頂だった。
映画音楽作曲の仕事はおよそ半世紀にわたった。1952年のデビューから2000年代の到来の時代までに組んできた監督は100人近くとなり、担当本数も300作を優に超える(ただし、これは佐藤公認のもの)。文字通り日本映画史を常に書き換えながら歩んできた映画音楽作曲家である。
黒澤明の遺稿を映画化した、小泉堯史監督作『雨あがる』(1999/「雨あがる」製作委員会)が遺作となった。1999(平成12)年の暮れ、『雨あがる』の封切りを待たずして、自身の叙勲を祝うパーティー会場で倒れ、不帰の客となった。(小林淳)
松井慶太(指揮)
1984年、青森県八戸市生まれ。16歳の時、ピアニストとしてポーランド国立クラクフ交響楽団と共演。2006年、韓国で行われたAsia Philharmonic Orchestraに参加し、指揮をチョン・ミョンフンに師事。2007年、東京音楽大学指揮科卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦、ピアノを島田玲子、宮原節子、オーボエを安原理喜、音楽理論を久田典子の各氏に師事。第15回「東京国際音楽コンクール」<指揮>入賞、奨励賞受賞。
ハンガリーのブダペストにて、Duna Symphony Orchesterを、チェコのプラハにて、プラハ交響楽団室内オーケストラを指揮し好評を博す。国内では東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、仙台フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、山形交響楽団、九州交響楽団、京都市交響楽団、セントラル愛知交響楽団等を指揮。2008年~2014年には、NHK交響楽団定期演奏会(シャルル・デュトワ指揮:ストラヴィンスキー「エディプス王」、ヤナーチェク「グラゴル・ミサ曲」、ブリテン「戦争レクイエム」、マーラー「一千人の交響曲」、ファビオ・ルイージ指揮:オルフ「カトゥーリ・カルミナ」「カルミナ・ブラーナ」等、東京混声合唱団)の合唱指揮者として公演を成功に導いた。2011年4月、東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンスに就任。同楽団とは「水のいのち」fontec/EFCD-4178、「クリスマス合唱名曲集」Octavia Records/OVCL00478をリリースしている。
オーケストラ・トリプティーク
2012年、旧奏楽堂にて日本の弦楽オーケストラ曲を集めて第1回コンサートを開催して評価を受ける。第2回、第3回演奏会は、朝日新聞文化財団の助成を受け浜離宮朝日ホー ル(朝日新聞社内)で開催し、いずれもCD化され新聞、音楽誌他で好評を得た。2014年は伊福部昭百年紀の公式オーケストラとして、NHKや新聞の取材 も受け、3回の公演を成功に導く。2015年は、生誕90年の作曲家特集として、芥川也寸志と渡辺宙明の個展を開催して好評を得る。フルオーケストラ、弦楽オーケストラ、アンサンブル、小編成まで様々な形態で日本の作曲家の音楽をアーカイヴすべく活動している。リリースされたCDはタワー・レコード やamazonのチャートで1位も記録している。
トリプティーク(三連画)とは、前衛、近現代音楽、映像音楽という三本の柱を持ち活動する意思の表明でもある。
常任指揮者は水戸博之。これまでに齊藤一郎、松井慶太、髙橋奨、藤岡幸夫、渡辺宙明、渡辺俊幸、山崎滋、西田幸士郎らの指揮者と共演を重ねている。
http://3s-ca.jimdo.com/
オーケストラ・トリプティーク http://3s-ca.jimdo.com/
オーケストラ・トリプティーク公式Twitter https://twitter.com/info_TRIPTYQUE
伊福部昭百年紀Facebook https://www.facebook.com/ifukube100
生誕90年・黛敏郎 https://www.facebook.com/mayuzumitoshiro/
生誕94年 芥川也寸志Facebook https://www.facebook.com/akutagawa1925
生誕94年 渡辺宙明Facebook https://www.facebook.com/chumeiwatanabe
■本件や所属・関連アーティストに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社スリーシェルズ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-6-604
TEL:070-5464-5060
http://www.3s-cd.net/
メール jcacon@gmail.com
担当 西
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000197239&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000197239&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000197239&id=bodyimage3】
配信元企業:株式会社スリーシェルズ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
大谷翔平、佐々木朗希には「彼自身の成功であったりとか」野球選手としての成長を願いアドバイス
大谷翔平、自宅の「後ろの方が燃えていた」ロス山火事で妊娠中の真美子夫人と夜中に緊急避難
大谷翔平ロス山火事での避難生活を振り返る「ちょうどその時にインフルエンザに…」/一問一答
朝ごはんが楽しみでしゅ!!毎朝健気に生野菜の支給を待ち続けるハムスター
山本由伸、佐々木朗希ドジャース入りに喜び「とにかく同じチームになれたことがすごくうれしい」
サウサンプトンが菅原由勢の出場後に勝ち越し 14試合ぶり今季2勝目、ユリッチ監督「最高」
大谷翔平、日米で野球殿堂入りのイチロー氏へ「やってきたことが評価されて本当にうれしい」
リバプールFWサラー2発「目標はチームとともに優勝」歴代6位178得点 終盤に遠藤航と交代
山本由伸、今オフは23年WBCで共闘の中日高橋宏斗らと自主トレ「すごく集中して練習できた」
左肩手術の大谷翔平、投手復帰の時期は「『いつ』というのが言えない」リハビリは順調に消化
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
週刊文春編集長「橋下徹さんの指摘で訂正」 中居正広さん巡る記事
小林よしのり氏 中居正広氏とフジテレビ問題に持論「まったくおかしい」悪の権化は…
中居正広氏、実は“引退しないで済む選択肢”があった…専門家が指摘「引退ではなくまずは…」
元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」
安藤優子氏「ちょっと、これ矛盾している」週刊文春の訂正内容に疑問
松山千春「あれだけ歌下手なら…」引退中居正広氏にラジオで約9分、厳しく熱いエール/ほぼ全文
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
示談成立したのに引退に追い込まれ…中居正広氏めぐる疑問に岡野タケシ弁護士が解説
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大谷翔平、自宅の「後ろの方が燃えていた」ロス山火事で妊娠中の真美子夫人と夜中に緊急避難
大谷翔平、佐々木朗希には「彼自身の成功であったりとか」野球選手としての成長を願いアドバイス
大谷翔平ロス山火事での避難生活を振り返る「ちょうどその時にインフルエンザに…」/一問一答
朝ごはんが楽しみでしゅ!!毎朝健気に生野菜の支給を待ち続けるハムスター
山本由伸、佐々木朗希ドジャース入りに喜び「とにかく同じチームになれたことがすごくうれしい」
サウサンプトンが菅原由勢の出場後に勝ち越し 14試合ぶり今季2勝目、ユリッチ監督「最高」
大谷翔平、日米で野球殿堂入りのイチロー氏へ「やってきたことが評価されて本当にうれしい」
山本由伸、今オフは23年WBCで共闘の中日高橋宏斗らと自主トレ「すごく集中して練習できた」
リバプールFWサラー2発「目標はチームとともに優勝」歴代6位178得点 終盤に遠藤航と交代
左肩手術の大谷翔平、投手復帰の時期は「『いつ』というのが言えない」リハビリは順調に消化