starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『元宝塚歌劇団月組の中原由貴さん、フードアナリスト検定4級に合格! ~タカラジェンヌから食の情報発信のプロ=フードアナリストへの華麗なる転身!~』



元宝塚歌劇団月組男役の中原由貴さんが2018年1月4日、フードアナリスト検定4級に合格しました。
中原由貴さんは、2004年に宝塚音楽学校に入学以来、宝塚歌劇団月組男役時代を含め歌や踊りを中心に活躍してきました。
2016年に卒業した後、舞台を中心に活動。この度、本来好きだった食について勉強しようと一念発起し、食情報発信のプロフェッショナル=フードアナリスト資格に挑戦、見事合格しました。
 今後は旅番組の食レポートなどのメディア出演や商品開発やレシピ提案、食関係雑誌のコラムやエッセイなどにも積極的に取り組んでいきます。今回のフードアナリスト資格合格によせて中原さんは、「食というテーマは子供のころから一番好きだったジャンル」、「旅番組などの食レポをやってみたい」。今後は、「できるだけ早く2級まで取得して、食の情報リテラシーを身につけ、フードアナリストとしえ経験を積んで情報発信力を高めたい」と話しています。





▽中原由貴(公式ブログ)▽
------------------------------------------------------------
https://lineblog.me/nakahara_yuuki/
-------------------------------------------------------------


【フードアナリスト資格とは?】
食の情報と情報発信の専門家資格。
飲食店情報は元より食材、食品、飲料等の食を取り巻くあらゆる情報を受信、収集、読み解いて発信する食の情報を取り巻くプロフェッショナル。4級から1級まであり、5万人以上が受験をして個人正会員は1万5000人を超え、350を超える企業および100を超える大学・短大・専門学校に導入されています。


【食の情報とは?】
現代社会において「味・味覚」は美味しさの中に占める割合は5%以下とされています。
残りの95%は味覚以外の視覚、聴覚、触覚、嗅覚などの五感と残りほとんどを占めるのが「食の情報」だと言われています。食の情報とは(1)安全情報、(2)栄養情報、(3)新商品情報、(4)うまいもの情報、(5)鮮度情報、(6)調理情報、(7)味覚情報、(8)旬情報、(9)食材情報、の9つを指します。
フードアナリストは美味しさのほとんどを占める「食の情報」を受信するアンテナを立て、多様な角度から情報を読み解いて発信できる内容を学びます。情報は多様であればあるほど客観性、合理性、納得性が高まります。(一社)日本フードアナリスト協会では食の情報を知悉することで現代社会に一番大切な食に対する情報リテラシーを身につけた食のプロフェッショナル=フードアナリストを育成・認定しています。




【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5F
TEL:03-3265-0518
FAX:03-3265-0519 
E-MAIL:info@foodanalyst.jp
(一社) 日本フードアナリスト協会HP 
URL:http://www.foodanalyst.jp/<会社概要>
商号 日本フードアナリスト協会(ニホンフードアナリストキョウカイ)
代表者 横井裕之(ヨコイヒロユキ)
所在地 〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
TEL 03-3265-0518
業種 団体・連合会・官公庁・自治体
上場先 未上場
従業員数 50名未満
会社HP http://www.foodanalyst.jp/
IR情報 http://www.foodanalyst-pro.com/
公式ブログ http://ameblo.jp/foodanalyst/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.