starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

廃棄のパンを再利用したアート作品、本物のパンからできたライトの新ラインナップ「パンプシェード(パン・ド・ミ)』登場



小さな山がふた山、ひょっこり顔を出すパン・ド・ミ


側面に見える渦巻きは、パンの生地を織り込んだ「軌跡」


調光スイッチつきコンセントタイプ


本物のパンからできたインテリアライト「パンプシェード」

パンに関連するアート作品を企画・製造するアーティストブランド「YUKIKO MORITA」(運営:株式会社PANTHEM)(所在地:兵庫県神戸市兵庫区/代表:森田 優希子)は、この度本物のパンからできたライト「PAMPSHADE(パンプシェード)」の新ラインナップ『Pan de mie(パン・ド・ミ)』を発表しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/358807/LL_img_358807_1.jpg
小さな山がふた山、ひょっこり顔を出すパン・ド・ミ

当社は2016年より本物のパンからできたインテリアライト「PAMPSHADE(パンプシェード)」の製造販売を行っており国内外で人気を呼んでいます。当新商品は現在オンラインショップにて受注受け付け中、9月以降順次発送を予定しています。現在は廃棄のパンを各ベーカリーから買取りし作品に活用するなどSDGsなビジネスモデルを構築し、国内だけでなく海外でも人気を呼んでいます。

今回新発表のパン・ド・ミは、神戸市内の障害者就労施設運営ベーカリーと提携し、同ベーカリーで売れ残ったパンを当社が販売価格にて買取りし、アート作品に再利用しています。


■パンプシェードとは
パンプシェードとは、本物のパンからできたインテリアライト。パンの魅力に魅せられたアーティストのYUKIKO MORITAがパンからインスピレーションを受けて作られた作品で、現在は15カ国以上で販売されています。
同作品は、契約ベーカリーから廃棄となるパン=ロスパンを買取りし、照明作品に活用されています。ロスパンは、売れ残ったパンだけでなく、大量にパンを焼く際に出る余り生地、賞味期限が近づいて販売できなくなった冷凍生地や試作で焼かれたパンなども含まれます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/358807/LL_img_358807_3.jpg
調光スイッチつきコンセントタイプ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/358807/LL_img_358807_4.jpg
本物のパンからできたインテリアライト「パンプシェード」

【新商品の概要】
■商品名 : パンプシェード(パン・ド・ミ)
■予約販売期間 : 2023年6月14日(水)より予約受付開始
■商品お届け時期: 9月以降順次発送予定
※ロス生地を使用する為、生産の都合により
お届け時期が前後する場合がございます。
■販売店舗 : YUKIKO MORITA Online Shop
■URL : https://shop.yukikomorita.com/
■販売価格 : ¥15,400(税込)
■サイズ : 約14cm×14cm×h8cm前後
■電気規格 : コンセントタイプ
(AC100~240V 50/60Hz 0.3A, DC12V 1.0A)


【株式会社PANTHEM(パンセム)について】
クリエイティブレーベル「YUKIKO MORITA」を運営。
パンには、ハッとするような美しい瞬間があって、手にした人の心をあたためずにはおかない魅力があります。YUKIKO MORITAは、そんなパンに魅せられ、モノづくりとコトづくりを通じてパンを称えるクリエイティブレーベルです。
パンの街神戸を拠点に、アーティストならではの視点でパンに新たな息吹を吹き込み、アート作品を発表してます。作品は全て、ハンドメイドで1点ずつ作られています。

2010年 パンプシェード開発スタート
2016年 モリタ製パン所、開業
2017年 パンプシェードの完成
2018年 輸出開始
2021年 法人成り(株式会社PANTHEM)

コーポレートサイトURL: https://yukikomorita.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.