starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

セルフメディケーション税制って知ってる? 健康と節税の両方に役立つ制度を紹介





画像 : https://newscast.jp/attachments/UvajzhoBAI77lDFLKfMA.jpg



SBI生命保険株式会社(東京都港区、代表取締役社長:小野尚)は、公式サイト内のWebコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」 https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/ に、第15話「セルフメディケーション税制って知ってる? 健康と節税の両方に役立つ制度を紹介」を追加いたしましたので、お知らせいたします。



第15話「セルフメディケーション税制って知ってる? 健康と節税の両方に役立つ制度を紹介」



2017年にスタートした「セルフメディケーション税制」、薬局で対象の薬を買うと所得控除が受けられる、健康をサポートする制度ですが、医療費控除ほど知られてはいません。セルフメディケーション税制の仕組みを知れば、健康と節約に活かせます。 2017年にスタートした「セルフメディケーション税制」、薬局で対象の薬を買うと所得控除が受けられる、健康をサポートする制度です。今回は、そんな健康と節約に活かせる「セルフメディケーション税制」のことを分かりやすく紹介します!https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/index15.html(スマートフォンでもご覧いただけます。)

<内容>

■セルフメディケーション税制とは?

■対象となる条件や医薬品

■セルフメディケーション税制の利用条件

■どのくらい節税できるのか? 具体的にシミュレーション

■セルフメディケーション税制は医療費控除と併用できないので注意



Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」



人生を豊かにするために役に立つ、くらしとお金にまつわるヒントを集めたコンテンツシリーズです。

テーマには日々の生活を楽しく彩る趣味やペット、住まいや健康などの話題を幅広く取り上げつつ、同時に必要なお金の情報やお金にまつわる役に立つヒントをご提示し、定期的に当社サイトに掲載してまいります。



過去のテーマ(一部抜粋)



・第 8話  お金にもっと好かれるために、初心者が知っておきたい基礎と5つの投資方法

・第 9話  節約しながらキレイを磨く! 気軽にできるエイジングケア方法5選

・第10話 投資初心者こそ注目したい! 期間限定で人気のNISAってどんなもの?

・第11話 読めばお金が貯まる体質に!? 大人が読んでも役に立つ「お金と経済」を学べる児童書5選

・第12話 お金が貯まる体質に!? 風水お財布と金運アップパワースポットを紹介

・第13話 iDeCoを始めるならアラフォーまでがいい理由

・第14話 転職する時は知っておきたい! お金にまつわる手続き5選

制作協力:株式会社ZUU

(月間400万人を超える読者数の金融メディア「ZUU online」を運営)





Twitter投稿 :

https://twitter.com/SBIlife_pr/status/1191529694778150914



index15.html : https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/index15.html





Twitter投稿 :

https://twitter.com/SBIlife_pr/status/1168440582206656512



本件に関するお問い合わせ先 



SBI生命保険株式会社 広報担当 

TEL:03-6229-0830 mail:pr@sbilife.co.jp











NR20191103.pdf





: https://newscast.jp/attachments/sYlIbzwvsKTwp6rgZziN.pdf



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.