starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ペンフォールズ 日本初「リコルキング・クリニック」を7月28日(金)に東京で開催!



ペンフォールズ リコルキング イメージ1


ペンフォールズ リコルキング イメージ2


ペンフォールズ リコルキング イメージ3

グローバルに展開するワイン会社、トレジャリー・ワイン・エステーツ(日本支社所在地:東京都港区、以下TWE)は7月28日に、同社が所有するオーストラリア最高峰のワインメーカー「ペンフォールズ」(輸入販売元:サッポロビール株式会社)の日本初となる『リコルキング・クリニック』をアンダーズ東京にて開催いたします。『リコルキング・クリニック』とは、「ペンフォールズ」の15年以上のヴィンテージを有する赤ワインをお持ちの方を対象に、アフターサービスの一環として無料で行うものです。当日は、チーフ・ワインメーカーのピーター・ゲイゴ氏が来日し、「ペンフォールズ」のヴィンテージワイン1本1本の品質を丁寧に診断し、必要に応じて抜栓、試飲、ワインの充填、カプセルの交換をその場で行います。また、トレジャリー・ワイン・エステーツでは本日、5月23日より、『リコルキング・クリニック』の事前オンライン予約を以下のURLにて開始いたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/129099/LL_img_129099_1.jpg

ペンフォールズ リコルキング イメージ1



事前予約URL:

https://www.penfolds.com/en-jp/wine-advice/recorking-clinic-registration/





『リコルキング・クリニック』は、シャトー・ラフィット・ロートシルトが顧客のために古いボトルの栓を入れ替える慣習からヒントを得てスタートしました。「ペンフォールズ」では、このサービスを導入した1991年以来今日までの26年間に、150,000本以上のワインの診察を行ってまいりました。世界の高級ワインメーカーの中でも、このようなホスピタリティ精神に溢れたワインの健康管理チェックサービスを提供しているワインメーカーは「ペンフォールズ」以外にありません。『リコルキング・クリニック』は、ペンフォールズの大切なお客様への無料アフターサービスであることに加え、ワインメーカー自らが世界のさまざまな条件下でペンフォールズのワインが成熟していく様子を確認することができる唯一の機会でもあるのです。



『リコルキング・クリニック』は、ワインのヘルスチェックのほか、170年以上にわたる「ペンフォールズ」のワイン造りの歴史や生産者のワイン造りに対する思いに触れる絶好の機会であると同時に、ワインの作り手たちと直接語り合い、ワインについての様々な質問ができる場でもあります。また、ペンフォールズの15年以上のヴィンテージ赤ワインであれば、グランジ以外でもクリニックにお申込いただくことが可能です。



「ペンフォールズならではのサービスを日本の皆さまにも体験いただき、ペンフォールズのワインの品質と潜在能力を再確認できることに今からワクワクしています。私たちは、これまで26年以上に渡り、世界中で『リコルキング・クリニック』を開催してきました。クリニックで診察するワインはひとつとして同じものはないので、世界の様々な場所でこの『リコルキング・クリニック』を開催することはとても意味のあることなのです。このたび、『リコルキング・クリニック』を東京で初開催し、日本のコレクターの皆さまにもペンフォールズが誇るサービスを体験いただけることを大変嬉しく思っています」(ペンフォールズのワインチーフメーカー、ピーター・ゲイゴのコメント)



なお、本イベントは完全予約制のため、定員になり次第、お申込受付を締め切らせていただきます。本件に関するお問い合わせ等は、『リコルキング・クリニック』事務局( info.japan@tweglobal.com )までご連絡願います。





■ペンフォールズについて

ペンフォールズの歴史は、1844年、医師であるクリストファー・ペンフォールドと妻のメアリーがオーストラリア アデレード近郊に於いて医療を目的としてワインを造り始めたことに始まります。その後、ペンフォールズはオーストラリアを代表するワインブランドとしての地位を確立。1950年代には、当時のチーフ・ワインメーカーであるマックス・シューバートのもと、世界最高峰のワインの一つとなる「グランジ」を誕生させます。「グランジ」は、2008年、世界的に権威のあるWine Spectator、Wine Advocateの両誌において、満点となる100ポイントを獲得、名実ともに世界トップブランドの仲間入りを果たしました。その類まれなワイン醸造技術と哲学は、現在のチーフ・ワインメーカー、ピーター・ゲイゴに引き継がれ、圧倒的な品質の高さと安定性で世界中のワインコレクターを魅了し続けています。

https://www.tweglobal.com/ja-jp/brands/penfolds

http://www.sapporobeer.jp/wine/penfolds





■トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)について

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場している世界最大級のワイン会社です。ペンフォールズ、ウルフ・ブラス、ボーリュー・ヴィンヤード、リンデマンズ、スターリング・ヴィンヤーズ、ブロッサム・ヒル、ペッパージャック、ローソンズ・リトリート、マトゥア、ベリンジャー、スタッグス・リープ、19クライムズ、ガビアーノ、シャトー・セント・ジーン、ウィンズ・クナワラ・エステートなど、当社では世界中で多くの賞を受賞しているワインブランドを有しています。TWEでは、国際的に認められたワインの産地において世界トップクラスの生産設備を投じ、展開ブランドのプレミアム化とブランド主導のマーケティングに焦点を当てています。所有、リース、第三者所有など異なる所有形態のブドウ畑から供給されるブドウが、当社の源となっています。現在、ワインメーカー、ブドウ栽培家、販売、マーケティング、流通、サポートスタッフなど3,500名に上る従業員を擁し、TWEのワインは、世界100ヵ国以上で販売されています。



URL: http://www.twejapan.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.