starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

第1回 交通事故削減戦略会議を9月1日、新宿で開催 企業の担当者が交通事故防止活動の取組を紹介!~交通事故防止対策はヒューマンマネジメントで90%成功する~



以前のシンポジウムの様子


研修風景


事故に遭った車の例


診断報告書の例

事故なき社会株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:江上 喜朗)は、交通事故防止シンポジウム「第1回 交通事故削減戦略会議 ~交通事故防止対策はヒューマンマネジメントで90%成功する~」を、防災の日にちなんで、2016年9月1日(木)に開催いたします。



事故なき社会株式会社URL: http://www.anzenkyouiku.jp/





■シンポジウム概要

日時  :2016年9月1日(木) 14:00(受付開始13:30)

会場  :株式会社ACKグループ 2階会議室

     (東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館)

アクセス:都営大江戸線「西新宿五丁目駅」A2口より徒歩3分

     東京メトロ丸の内線「中野坂上駅」1番口より徒歩12分

     京王新線「初台駅」東口より徒歩13分

主催  :事故なき社会株式会社

共催  :株式会社リサーチアンドソリューション

     株式会社トータルフリートサービス

後援  :一般社団法人安全運転推進協会



<対象者>

企業の人事・総務・CSR等、車両管理、保険料の削減、交通事故防止に取り組む(研修の企画や車載器の設置等)担当者の方。



<申し込み方法>

お電話かメールでお申し込みください(先着100名様まで。また同業者の方のお申し込みはお断りしております)。



TEL      : 03-6303-9200 ※9:00~18:00(土日祝を除く)

メールフォーム: info@jikonaki.co.jp

申し込み締切日: 8月19日(金)





■内容(予定)

(1) パネルディスカッション

テーマ:企業におけるこれからの安全運転教育とは?

講演者:岩井機械工業株式会社、株式会社前川製作所、

    事故なき社会株式会社等、複数社を予定



(2) 先進事例のご紹介

講演者:セコム株式会社 首都直下型地震に備えて企業ができること

    他、複数社を予定



(3) ソリューションのご紹介

・事故なき社会株式会社

 事故防止年間プログラム(安全運転能力検定、YG性格検査、ドライブレコーダー映像診断 等)

・株式会社トータルフリートサービス

 車録(シャーロック)

・株式会社リサーチアンドソリューション

 ストレスチェックサービス



(4) 企業におけるCSRと交通事故防止活動

一般社団法人安全運転推進協会

Team Safety Japanのご紹介



各社のソリューションサービスのご案内に加えて、交通事故防止に積極的に取り組んでいる企業様の取組事例をご紹介し、交通事故防止に役立つ情報を提供いたします。





【事故なき社会株式会社について】 http://www.anzenkyouiku.jp/

株式会社南福岡自動車学校での60年に及ぶ教習実績、九州大学との30年に及ぶ研究・実験を基に、2012年に企業向けに安全運転研修や事故防止コンサルティングを行う専門企業として分社化。東京にもオフィスを構え、主要都市の自動車学校と提携して全国でサービスを提供している。5分割マルチビデオ車(特許取得)やKM理論などを用いた教育により交通事故が減った、保険料が削減できた等、製薬会社、食品会社、銀行、不動産など大企業を中心に1,000社以上の実績を有す。近年では、事後教育ではなく未然防止教育を掲げ、安全運転能力検定やYG性格検査、ドライブレコーダーによる映像診断等を用いて、社員の安全運転能力を定期的に診断し、事故リスクが高いドライバーを抽出して的確に教育する、というモデルを提唱している。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.