starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【ラム酒】大人気のおすすめラム酒5選


ラム酒ってご存知でしょうか?知っていても、ウイスキーや焼酎なんかと比べると口にする機会は少ないと思います。
そこで今回は、ちょっとした嗜好として初心者でも美味しく飲めるラム酒をご紹介いしてきたいと思います。
そもそも、カクテルやお菓子作りに使うことが多い印象のラムですが、4大スピリッツ(ジン・ウォッカ・テキーラ)の1つで、ほろ苦く甘い味わいが魅力となっております。ラムレーズンやラムコーヒーなど耳にすることも多く、チャレンジしてみたいお酒ではあるものの、種類や銘柄が豊富でどれを選べばよいのか迷ってしまいます。種類も幅広く、カクテルやお菓子作りにも使えるので、いつもとは違うお酒の世界を楽しめますよ!!

ラム酒の魅力とは


主にサトウキビを原料としてつくられるラム酒は、サトウキビ由来のカラメルをイメージさせるような香ばしい甘みと、独特な香りが魅力とされています。
アルコール度数は決して低くありませんが、蒸留酒のなかでは比較的飲みやすく、日本人にも好まれやすいといわれているお酒です。ダイキリやモヒートといったカクテルベースのほか、お菓子の風味づけやドライフルーツを漬け込むなど、さまざまな使い道があるのもラム酒の特徴の1つです。

おすすめ5選

①プライベートストック

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

もともとは、生産者たちが自分達で飲むためにブレンドしたのがきっかけのお酒です。その中で出来がよいものを、商品として世に出したのがこのラム酒です。プエルトリコ産のラムをベースにシナモンや天然素材をブレンドし、同じキャプテンモルガンのスパイストラムに比べて、香りと味わいが格段に向上しています。

②センテナリオ23年

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

グアテマラの高所でじっくり熟成させた、こだわりの極上ラム酒です。サトウキビの一番搾り、バージン・シュガーケイン・ハニーを原料に用い、海抜2300mにある熟成庫で熟成させてます。その工程に伝統のソレラシステムを採用し、他にはない複雑で深い味わいに仕上がっています。

③バカルディ ゴールド

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

ドン・ファクンド・バカルディによって開発されたゴールドラムです。2~3年オーク樽熟成したバカルディ・ラム原酒をブレンドしており、熟成の長さを感じられるほどリッチで厚みのある味わいで、コーラ割りはもちろん、ホットカクテル・ストレート・オンザロックにもおすすめのお酒です。

④センテナリオ X.O. ソレラ グランリザーブ

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

甘さとスパイシーさのバランスが絶妙で、フルーティな香りが感じられるラム酒です。15年寝かせた原酒を中心にブレンドしたものを、さらにアメリカのオーク樽で12か月以上熟成させ、8~25年熟成されたブレンドラムの独特な香りと味が魅力です。

⑤ニューグローヴ エモーション 1969

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

1969年11月からウイスキーの古樽で熟成され、大切に保管されてきた原酒を使用されており、1969年から2008年までのさまざまなビンテージをブレンドしているため、フルーティかつパワフルな仕上がりとなっております。バターやパイのようなリッチな風味に、柑橘類や甘いスパイスが一緒に感じられます。

クセが強いダークラムの飲み方


クセがやや強めのダークラムですが、工夫次第でさまざまな飲み方が楽しめます。ダークラム本来の風味を味わいたいなら、ストレートがおすすめです。ダークラムを爽やかなテイストにしたいなら炭酸割りに、甘めの味が好みなら牛乳割りにするのも良いいかと思います。
コーヒーで割っても、ダークラムの香りとコーヒーの香ばしさがブレンドされた独特な風味を楽しめます。また、ダークラムに限らず、ラム酒はチョコレートやナッツなどのおつまみと相性がいいですよ!

パンペロ アニバサリオ

楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る

最高6年間の長期熟成が特徴の、ベネズエラ産の香り高いダークラムです。ドライフルーツやシナモン、チョコレートのような香りに樽の風味が加わり、ガツンと来るがやさしい余韻が長く続く上質な味わいが楽しめます。ボトルはピッグスエードの袋に入っており、昔の海賊気分で雰囲気も満点です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.