starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コンサル契約「資産管理会社と」=AOKI前会長、元理事に提案―五輪汚職、東京地検


 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)が、大会スポンサーのAOKIホールディングスから多額の資金提供を受けていた汚職事件で、高橋元理事がAOKIとコンサルタント契約を結んだ際、同社の青木拡憲前会長(83)から資産管理会社名での契約を提案されていたことが29日、関係者への取材で分かった。スポンサーとの関係が表面化するのを避けるなどの狙いがあったとみられ、東京地検特捜部は詳しい経緯を調べている。  関係者によると、高橋元理事は2009年からゴルフ事業などで青木前会長の相談に乗っていたところ、正式にコンサル契約を持ち掛けられたという。17年9月に自身が会長を務める会社「コモンズ」と締結した際、前会長の希望で創業家の資産管理会社「アニヴェルセルホールディングス」(東京都港区)との間で契約書を交わした。  コンサル料は月100万円で、17年10月から支払われた。途中で50万円に減額されたが、今年8月分まで受領したという。   18年10月にはAOKIが大会審判団などのユニホームの分野で、オフィシャルサポーター契約を組織委と締結。公式ライセンス商品の販売権も得られ、コンサル料がスポンサー選定に関する賄賂だった疑いが指摘されている。  高橋元理事は特捜部の任意聴取に「理事がみなし公務員とは知らなかったが、公私混同はいけないと思い、五輪に協力はできないと伝えていた」と強調。スポンサー契約に関し「電通が各社に打診したが、うまくいかなかった。私が青木さんに頼み、スポンサー料が安ければやりますと言われ、引き受けてもらった」と説明したという。(了) 【時事通信社】 〔写真説明〕東京地検特捜部(九段合同庁舎)=東京都千代田区
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.