starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

旦那と結婚してよかった!結婚7年目でそう思った出来事はコレでした♡

  • 2018年10月09日 20:20:00


画像

3人目を出産後、育児・家事で毎日ヘトヘト。だんだん旦那に対してイライラすることが増えて「愛が薄れてきたな」と感じていた結婚7年目のころ。旦那の1番の魅力を思い出した出来事がありました。

育児・家事のツライところは私が負担!旦那はいつもいいとこ取り

第1子出産後はしばらく共働きでしたが、第2子妊娠〜第3子出産後の現在は、ありがたいことにずっと専業主婦をさせてもらっています。

旦那の職場は遠いこともあって、朝は6時半ごろ家を出て遅いときは帰ってくるのが23時すぎ。

休みも少ないし、休日は疲れてぐったりしているので家事育児はもちろん全て私が担当。

皿洗い・ゴミ捨てなどの分担もナシ。(毎回言わないとやってくれないので諦めた)

それでも、家族のために働いてくれてる旦那には感謝しています。

そう、感謝しているんです…が!うちの子どもたちは、ものすごーくパパが大好き!なぜかというと、旦那は何でも「いいよ」って言ってくれるから。

旦那も家族と関わる時間が少ないのが負い目なのか、一緒に過ごす時間は子どもたちに甘い!甘すぎる!

コンビニに行ったらお菓子・ジュースはすぐ買ってあげるし、オモチャをねだられたら「今日だけ特別!買ってあげる」とか言い出す。

私は、生活費のやりくり・しつけ的にもコンビニでお菓子・ジュースをホイホイ買うのも、すぐにオモチャを買うのも「ダメです」って言ってるのに!

「パパありがとう!優しいから大好き♡」

って言ってるのを聞くと、私の日々の努力がこのお菓子1個で負けるんだな…と悲しく思っていました。

それが積み重なって旦那への感謝は薄れ、ちょっとした憎らしさを感じるようになりました。

「私は家事の合間に、あれこれ悩んで子育てをしてるのに、旦那はいいとこ取りばっかりして」という気持ちが強くなっていたんです。

私が起こしてしまった玉突き事故!そのとき旦那の第一声は

画像

そんなモンモンとした思いを抱いたまま結婚7年目をすぎたある日、私の不注意運転で玉突き事故を起こしてしまいました。

幸いスピードが出てなくて、ぶつけてしまった他の2台の運転手さんもケガはありませんでした。

でも、はじめて起こしてしまった事故に私はパニック!大ショック!

とりあえず、相手の方たちの状態を確認したあと、警察に連絡してから仕事中の旦那に電話をかけました。

旦那は電話で私の話を聞くと「大丈夫?ケガはしてない?子どもたちも無事?」と怒ることは一切なく聞いてくれました。

その時急に、付き合ってから今までのことをふと思い出して「この人は私がどんな失敗をしても私のことを責めたことがないな」と頭の片隅で感じていました。

旦那はそのあと

・保険屋に連絡すること
・事故をしてしまった相手と連絡先の交換をすること
・とにかく大丈夫だから心配しないで落ち着いて

ということを言ってくれました。

いざと言うときに性格がでる?!旦那の最大の魅力は優しさだった

事故後、保険屋さんが全て対処してくれ特に問題なく処理が終わりました。

事故が起こってから終わったあとも、旦那に小言を言われたり怒られることはありませんでした。

今まで「いいとこ取りして」とイラついていた部分は、旦那の最大の魅力の【優しさ】だったんです。

もう慣れちゃって忘れかけてたけど、

・私が掃除を数日してなくても
・コンビニ弁当や外食が続いても
・私の親が突撃訪問してきても

1度も文句を言われることはありませんでした。

逆に私は旦那が家事・育児をしないことに文句こそ言わなくても、イライラして冷たくしたり「あなたは、休みの日に優しくするだけで子どもに好かれていいよね」とチクっと言ったり…。

思い返して反省。

それ以来、しっかり感謝の気持ちを伝えるようになった

画像

でも、旦那の魅力を再確認してからは仕事で疲れてる日は

「家族のために仕事してくれてありがとね。今日はゆっくり休んでね。」と笑顔で言えるようになりました。

家事・育児は私が全てやらないといけないという負担はあります。

でも、こんなに優しい人と結婚できたのは私の人生で1番の幸運なのかも?!

このまま旦那への愛情を保ったまま、歳をとっていけたらいいなと思ってます♡

画像
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.