starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ファミコンのドット絵ってどうやって作るの? 新作ファミゲー『キラスタDX』に学ぶ!



新作ファミコンゲームとして話題になった『キラキラスターナイトDX』。その公式ムック『キラキラスターナイトDX パーフェクトブック』が2017年4月26日(水)に発売されます。


そこで、作者・RIKIさんに、ファミコンでグラフィックを作る難しさについて聞いてみました!



ファミコンといえば、懐かしくも美しいドット絵。粗いドットで描かれたキャラクターたちは、シンプルだからこそ想像力を刺激し、頭に残り続けるんですよね。


でも「ファミコンのドット絵」は、ただドットが少なければOKというものではないそうです。色数制限、パレット配置、使用面積などなど、多種多様な厳しい制限に合わせて作らないと、ファミコンでは表示できないんだとか!


大きな絵はペン入れしてからドット絵に!




こちらが『キラスタDX』のタイトル画面。まずはこの画面のキャラクタードット絵ができるまでを見ていきましょう。




まずは、手描きでラフを制作。




それにさらにペン入れして、色も塗ります。



ここからようやく、ドット化の作業。ペン入れしたイラストを元にドットを調整して制作していきます。


ファミコンは使える色数が少ないため、カラーパレットの設計も大変だそうです(もう少し詳しく言うと、1パレットに3色。最大4パレットで12色までしか使えないとのこと)。




こちらは別の絵ですが、こんな風に、少ない色数で絵が成り立つように、パズルのように設計していくんですね~。


こうして出来上がったのが、先ほどのタイトル絵。しかもこのタイトル画面は、キャラクターが滑らかにアニメーションするんです。同じような工程で23枚のドット絵を制作して、アニメさせているんだそうで。意外なことに、普通のイラストよりも何倍も時間がかかるんだとか!


ゲーム内キャラクターの小さいドットは?


もっと小さい、ゲーム内キャラクターのドットについても見ていきましょう。



まずこちらが、制作初期段階に作られた、キャラクタードットの素体です。




それが金髪の女の子らしいキャラクターに進化。




さらにいろいろ調整して、青い髪のキャラクターに。


これで決定かと思いきや、背景グラフィックから目立たせるために白で縁取りを付けることに。そうすると、「髪と服が別の色だと色数が足りない!」ということに(白も含めて、3色までしか使えません)。




こうして出来上がったのが、こちらのドット絵キャラクター。


『キラキラスターナイトDX』はアクションゲームなので、ゲーム内のドット絵も歩く・ジャンプなどのアニメーションにしなくてはいけません。




そうなるとやっぱり、手描きでアニメーションパターンのラフを描いてから、多彩な動きをひとつひとつドット化していくことになるとの話です。


シンプルだからカンタンかと思いきや、色数をはじめとする強烈な制限があり、普通に表示するだけでもものすごく大変なんですね。



こうした制作秘話は、公式ムックキラキラスターナイトDX パーフェクトブックでもっといろいろ掲載されています。ファミコンでゲームを作るってどういう感じ?と興味がある方は、ぜひ読んでみてください! こちらのムックはCD-ROM付録で、PC版のゲームなどのデータもいっぱい入っていますよ。


詳細は、RIKIさんのホームページで確認できます!


    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.