starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

いくら渡せばいい?アメリカのチップ文化のお作法と便利な英語表現フレーズ


日本にはないチップ文化。多すぎて損はしたくないけど、少なすぎて失礼になるのも恥ずかしい。。。もちろん国によって違いますが、今回はアメリカの場合のご紹介です!チップのお作法と便利な英語表現フレーズ、適切な金額と渡す時のタイミングを見ていきましょう。


現金でチップを渡す時に使いたい英語表現


英語_チップ


現金を持ち歩かないアメリカでは、多くの場合、請求金額をきっかり払えることはありません。そのため、ちょっと上乗せして現金を渡します。


アメリカではほとんどの場合、別れ際に「thank you」とお礼を言って現金をそのまま渡します。それなので、たまに日本人がタクシーを降りる際に言う「釣りはいらないよ」の方がチップに近いかもしれませんね。そんな時に使えるフレーズは、以下のようなものです。



  • Thank you. Here you are.「ありがとう、どうぞ。」

  • That’s for you.「あなたのチップです。」

  • Keep it.「どうぞ」


また、おつりをチップ代わりにすることもよくあります。そんな時に便利な一言は、



  • Please keep the change.「おつりはとっておいてください。」

  • I don’t need any change.「おつりはいりません。」

  • Don’t worry about the change.「おつりのことは気にしないでください。」

  • I don’t want any money back.「おつりなんていいですよ。」


おつりを持ってきてもらったら言えるフレーズはこんな感じです。一言添えてあげられると、黙って渡すよりも親切ですよね!


チップを「渡す人」と「渡さなくていい人」の違いは?


チップに馴染みのない日本人にとっては、すべての人に渡すべきなの?と思う人も多いようです。ですが、実は渡さなくてもいい人もいます!チップを渡す基準は、誰かが自分の為に「移動」してくれたらかと私は思っています。例えば、



  • マクドナルドやサブウェイ、ケバブの屋台

    →オーダーしたら、カウンターで自分で受け取りますよね。チップはいりません。

  • レストラン

    →どんなにグレードの低いファミレスでも、ウェイターが運んできてくれるので、チップがいります。


チップをもらうようなサービス業の人たちは、チップも含めての金額を収入として見込んでいます。相当腹が立ったり、何か問題がない限り、「日本ではないからー」という言い訳をせず、適切な額のチップを払いましょう!


カードの場合


会計の際に現金でもクレジットカードでも、チップ記入欄があるレシートをもらいます。現金でチップを渡さない場合は、いくらチップを追加するか記入して、合計金額を書きます。そこで会計が終了です。チップが必要ない場合のお店でも、そのタイプのレシートを出すところがあるので、追加しない場合は$0、合計金額として請求金額と同じ金額を書きます。


クレジットカードが日本よりもよく使われるアメリカでは、チップもカードで払えることが多いです。もちろんカードでお支払い、チップは現金というのもOK。換金してあるキャッシュが足りない時はカードで支払ってしまうのも便利なものですよ。


チップの金額は15〜20%が相場


18%というのが一般的だそうですが、普通そんなにちゃんと計算しません。合計金額のキリの良いものにします。特にクレジットカードだと、こんな欄があります。普通のサービスレベルだったら15%、すっごくよかったら20%という感じです。


 


私の一番衝撃だったのはタクシー。すっごくムカつく運転手だったので、チップを$0にしようと思ったら、クレジットカードだとできない!これを選ばないと決済できず、悔しかったです…(笑)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.