starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

温冷浴は「水→お湯→水」を3回繰り返す健康法




温冷浴とは、冷たい水と熱いお湯を交互に浴びる健康法。具体的には「水→お湯→水」を3回繰り返します。温冷浴は冷水と温水の温度差が皮膚表面を活性化させるイメージがありますが、実際に働きかけるのは自律神経。温冷浴は自律神経が整えられるからこそ健康効果があるのです。


温冷浴は「水→お湯→水」を3回繰り返す健康法


温冷浴は自律神経に負荷を与える


温冷浴を実際に実践するときには「水→お湯→水→お湯→水→お湯→水」の順に、冷たい水と熱いお湯を交互に浴びます。温冷浴の目的は、外界の温度変化に反応する自律神経をトレーニングして、自律神経を本来の機能に戻すことです。


というのも、現代人はエアコンなどがなかった時代と比べ、自律神経が甘やかされた状態。ちょっとした温度変化にも対処できなくなっています。その典型例が冷え性。自律神経による体温調整がうまく機能しなくなっているのです。


そして、この機能低下している自律神経を鍛え直すのが温冷浴というわけ。一見すると皮膚表面に刺激を与えているように見えますが、温冷浴の本当の狙いは自律神経に負荷を与えることにあります。


温冷浴によって冷え性が改善される


温冷浴をすると、手足がポカポカしてきます。これは水やお湯をを浴びた直接的な効果というよりは、自律神経が温度変化に対応することによる効果。これが繰り返されると、日常的に手足の温度調整ができるようになるというわけ。温冷浴によって冷え性が改善されることはよく知られています。


温冷浴によって、ニキビや吹き出物ができにくくなって、肌にハリやキメが改善されることもよく知られています。これも冷水や温水で肌が刺激された効果というより、外界からの刺激に過剰反応していた自律神経の機能が回復した効果です。


同じく外界からの刺激への過剰反応である花粉症にも、温冷浴は効果があります。自律神経が整うことで免疫力も正常化。事実、温冷浴の効果で花粉症の症状は軽くなるのです。


■「温冷浴」おすすめ記事

温冷浴(おんれいよく)効果は自律神経にアリ

冷水シャワーで始める「温冷浴」マニュアル

水風呂に冷え性改善や美肌効果がある理由?


■「風呂」おすすめ記事

自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー

「ヒートショックプロテイン入浴」で筋肉痛を防ぐ


■「冷え性」おすすめ記事

水風呂に冷え性改善や美肌効果がある理由?

冷え性なのに手足が冷たくなる症状が出ない理由

冷え性の原因が交感神経のときの10分間入浴法

冷え性の原因「梨状筋」コリをチェックする方法

毛細血管を鍛えると冷え性や肌の老化が改善する


【関連リンク】

その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方

「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

皮下脂肪を落とすだけで腹筋を割る方法とは?

体脂肪率の理想は腹筋が割れる「10%以下」

ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.