starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

もともと「ペヤング」は焼きそばじゃなかった!? 驚愕必至のペヤングトリビアまとめ


「ペヤング」の名前の由来を知っていますか? 今回は、手軽に食べられるカップ焼きそばとして、ポピュラーな存在となっている「ペヤング」のトリビアをお届けします。なかには、かなり意外に思われるような事実も……?



 



※画像はイメージです。


 



■もとはやきそばではなくカップ麺だった!?



 



カップ焼きそばのブランドとして、長らく愛されている「ペヤングソースやきそば」。比較的、関西方面で愛好者が多いと言われている「日清焼そばU.F.O.」と双璧をなす存在として、関東を中心に高い人気を誇っています。



 



「ペヤングソースやきそば」を展開しているまるか食品は、公式サイトの沿革によれば、当初は乾麺類の製造販売を主な事業として、1929年に創業されたそうです。その後、世のインスタント食品ブームに追随する形で即席ラーメンの開発を開始、1973年にはカップ麺の製造にも乗り出し、「ペヤングヌードル」を発売しました。



 



そう、もともと“ペヤング”というブランド名は、焼きそばではなく、カップ麺に付けられたものだったのです。その頃のカップ麺は、袋麺に比べて高価なものでした。そこで、“ヤング”なカップルに、“ペア”として一つのカップ麺を分け合って食べてほしいという思いから、“ペア”と“ヤング”を組み合わせて、“ペヤング”と名付けたのだそうです。



 



 



■あの容器もあのソースもペヤングが初!?



 



1974年、恵比寿産業より初めてのカップ焼きそば「エビスカップ焼そば」が発売されると、まるか食品は、その翌年に「ペヤングソースやきそば」を開発し、売り出すこととなります。



 



当時、人々の目を引いたのが業界初の四角い容器。現在ではスタンダードになっていますが、その頃は丸い形が主流でした。この四角い形は、焼きそばの屋台で使われていた入れ物に着想を得て、導入したのだとか。



 



また、それまでのカップ焼きそば界には粉末ソースしかなかったので、液体ソースを採用したのも初めてのことでした。これにより、混ぜやすさと奥深い味を実現した「ペヤングソースやきそば」は、大ヒット商品となりました。



 



 



■名付け親は落語家!? その真偽は…!?



 



「ペヤングソースやきそば」のヒットには、当時放送されていたCMが話題となったことも、大きく貢献しました。出演していた落語家の桂文楽さんは、自身の顔が四角いことをよくネタにしていたために、四角い容器に合わせて起用されたのだとか。CMがお茶の間に浸透したことで、桂文楽さんは、街中で声を掛けられるほどの人気になったそうですよ。



 



ちなみに、桂文楽さんは過去のインタビューのなかで、「“ペヤング”は私が名付けた」と語っています。文楽さんによれば、「ペアでヤングなソース焼きそば」というセリフがCM時間内に言い切れなかったため、「ペアヤングな~」にしたものの、これでは語呂が悪いと「ペヤングソース焼きそば」にしたのだとか。



 



ですが、前述の通り“ペヤング”というブランド名はそれ以前から使われていますので……その真偽のほどは、確かなものではありません。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.